京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:32
総数:418863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教室めだか

 今日と明日の二日間だけですが,高学年で泳ぎが苦手な児童を対象に取り組んでいます。自分のめあて達成のために頑張っています。
画像1画像2

緑のカーテン

 5年生が世話をしている緑のカーテンが少しずつ成長してきました。
画像1
画像2

キャンプファイヤーinおむろ2

キャンプファイヤー後半
楽しみました。
画像1
画像2

キャンプファイヤーinおむろ1

午後6時より
キャンプファイヤーが始まりました。
画像1
画像2

5〜6年 校内キャンプ(PTA)4

 待ちに待った夕食の時間になりました。子どもたちは体をいろいろ動かした後なので大変お腹がすいています。友だちと一緒に食べるカレーはとってもおいしです。
画像1
画像2

5〜6年 校内キャンプ(PTA)3

 運動場の草引き。そして,気持ちのいいプールとおいしいおやつです。楽しいね。
画像1
画像2
画像3

5〜6年 校内キャンプ(PTA)

 5〜6年の校内キャンプが始まりました。家庭科室でカレー作り,外ではテント係とファイヤー係りに分かれて活動が行われています。
画像1
画像2
画像3

夏イベント&校内キャンプ

画像1
7月23日(土)

3年生 ヒマワリとホウセンカが 大きく育っています

画像1
画像2
画像3
 理科で観察している,ヒマワリとホウセンカが大きく育っています。
 最初は,小さな種だったのが,芽が出て,そして日に日に大きくなってきました。
 明日から夏休みですが,子ども達が学校に来た時には,水をあげたり雑草を抜いたりし,続けて大切に育ててほしいと思います。
 そして,今後の成長や変化も観察してほしいと思います。

7/22 朝会

 夏休みを前にして朝会を行いました。始めにオムロソング「虹」を全校で歌いました。次に,校長先生のお話です。34日間の夏休み,病気・けが・事故にあわないように気をつけましょう。「自分の体・命は,自分で守る。」と言うことです。8月26日(金)全員そろって会いましょう。いい夏休みにしてください。その後,6年生の「よい歯の児童表彰」の発表がありました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/9 妙心寺パトロール
8/10 学校閉鎖日 妙心寺パトロール
8/11 学校閉鎖日
8/12 学校閉鎖日
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp