![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:174 総数:527241 |
リーダー研修会![]() ![]() ![]() ![]() また、研修会の最後には、高中3ピース宣言を歌いました。はじめのころはもじもじしていた人も、最後は堂々と歌うことができていましたね。さすが、高野中学校のリーダー達!みんなで協力し合ってこの学校をより良い学校にしていきましょう! たそがれ音楽会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1部では、京都府警音楽隊とカラーガード隊ドリルと演奏をご披露いただき、お集まりになった地域の方々は、迫力ある演奏と華やかなカラーガード隊ドリルを堪能していただきました。 続く2部では、高野中学校吹奏楽部が、31日に行われる吹奏楽コンクールで演奏する 「ヒル カントリーの休日」の初披露から始まって、AKB48の「ヘビーローテーション」、「ルパン3世のテーマ」、モンゴル800の「小さな恋の歌」などノリノリの6曲を演奏しました。 夏季学習会
7月26日(火)〜三日間「夏季学習会」が行われています。この夏休みは本格的に始まった地震補強工事の関係で使用できる校舎が限られており、3学年とも中校舎を使用しての学習会となりました。
今回は高野中の先生のみならず、学生ボランティアの協力を得て、実施しています。参加した生徒達は、暑さや工事の音に負けず、5教科を中心に熱心に学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季大会頑張りました
市内各地で行われていた夏季大会が、卓球を除いてほぼ終了しました。男子バスケット部は山科中に敗れたもの、春季大会に続いてベスト8に進出しました。毎年好成績をおさめる柔道部は、団体戦は敗れましたが、個人60キロ以下級で優勝するなど数々の好成績をおさめ、表彰台に立ちました。
昨日は、男女のソフトテニス部の個人戦の全市大会が行われ、炎天下ではありましたが、各ペアが全力を尽くして戦ってくれました。 残すは本日、伏見港体育館で試合する卓球部のみとなりました。昨年は団体で近畿大会、個人で全国と旋風を巻き起こしました。頑張れ、高野中。 1期終業式
7月20日(水)暴風警報が解除され、生徒は10:20登校し、1期終業式を行いました。校長先生のお話しに続き、「良い歯の表彰」が行われました。
また、生徒会からは「冷水器」設置について、使用にあたっての約束事を確認し、各クラスから出た質問事項についても回答をしていました。最後は、挙手をもって、「冷水器の設置」について賛同しました。この約二ヶ月間、生徒会本部と各クラスが、頻繁に意見交換し、途中PTA本部と話し合いを持つなど、まさに自治活動をしっかりと行ってきました。みんなの願いや努力が結集された冷水器。大切に使ってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暴風警報解除されました
8時過ぎ、暴風警報が解除されました。10:30〜終業式、学活、学年集会があります。登校時間は10時20分です。なお、午後の部活動も実施予定です。
吹奏楽部☆雨の中養徳小学校に演奏訪問に行きました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ夏季大会です![]() ![]() ![]() ![]() 野球部では「野球の神様を味方につける」と題して、早朝登校し、約3週間校門周辺の清掃活動をしてきました。目標は「一日でも長く高野のユニホームを着る」「てっぺんをとる」です。 春の大会でベスト8に入ったバスケット部、例年好成績をおさめる柔道部、卓球部。高野中の活躍が今から楽しみです。「必勝うちわ」持参で、たくさんの方々の応援をお待ちしています。 せせらぎ第176号
PTA会誌委員会発行「せせらぎ第176号」を作成しました。学校評価アンケート結果、平成23年度教職員の紹介、各委員会活動の報告と予定などを掲載しています。
本日から始まる「保護者懇談会」で配付させていただきます。 地震補強工事![]() ![]() 今週は、南校舎グランド側に大きな工事車両が入り、バリケードで区画される中、基礎工事が行われています。若干の音や、揺れの中、冷房の効いた教室で3年生は懸命に授業に取り組んでいます。集中が切れそうなときもありますが、互いに注意し合い、励まし合い、夏休み前の最後の一週間を過ごしています。 |
|