5年のページ ナップザック作り
7月20日(水)
家庭科の時間に,裁縫学習で「ナップザック」を作っています。
このナップザックは,長期宿泊学習に持っていきます。ですから,糸がほつけたり,縫い目が大きく穴があいたりしないように,慎重にていねいに作っています。
まだ,運針や玉止め,玉結びがうまくできない子どもたちですが,先生に聞きながら一生懸命作っています。
【5年のページ】 2011-07-20 12:08 up!
3校時からの登校
7月20日(水)
台風6号の影響で発令されていた「暴風警報」が解除されたのは,8時過ぎでした。
今日は3校時からの授業のため,10時過ぎの集団登校になりました。
子ども見まもり隊の方も登校時間に合わせて,出てくださり子どもたちは,安全に集団登校できました。ありがとうございました。
【今日の出来事】 2011-07-20 12:02 up!
お知らせ 「5年長期宿泊・自然体験学習 保護者説明会」は予定通り実施します
7月20日(水)
暴風警報が解除されましたので,本日,5年長期宿泊・自然体験学習の保護者説明会を予定通り午後6時から実施します。
よろしくお願いします。
【校長室から】 2011-07-20 09:02 up!
午前8時16分に暴風警報が解除されました
7月20日(水)
午前8時16分,京都市南部の暴風警報が解除されました。
「台風による非常措置」によりまして,本日は,3校時(10時45分)から授業を行います。
10時に集団登校場所に集まり,集団登校で登校してください。
【校長室から】 2011-07-20 08:35 up!
放課後まなび教室
7月19日(火)
今日は,台風6号の影響もあり,参加者が少なかったようです。また,いつも来ていただいている地域の方のご都合も悪く,学校の先生たちが入って担当しました。
参加数が少ない中にも,みさきの家が延期になった4年生も参加してくれていました。
【今日の出来事】 2011-07-19 18:09 up!
2年のページ 気をつけて下校しよう!
7月19日(火)
2年生も正門前に集合し,みんなで一緒に下校しました。台風の影響で風が強くなってきていたので,カサのさし方に注意しながら下校しました。
【2年のページ】 2011-07-19 15:24 up!
1年のページ 台風のお話し
7月19日(火)
朝の会,そして帰りの会でも,先生から「台風」が来た時のお話しを聞きました。今夜,そして明日に台風が来て警報がでた場合,どうしたらいいのか?1年生の子どもたちは,真剣に聞いていました。
【1年のページ】 2011-07-19 15:21 up!
今日の給食
7月19日(火)
7月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。
今日の給食,よくかんで食べられたかな?
「むぎごはん」「さんまのしょうが煮」「ほうれん草のおかか煮」「みそしる」でした。
【今日の給食】 2011-07-19 13:36 up!
4年のページ うーん残念,でも納得です。
7月19日(火)
台風6号のため,楽しみにしていた「みさきの家」が延期になりました。朝,登校してくる4年生の子どもたちの表情を見ていると,がっかりして「おはようございます」のあいさつの声も元気がないように思えましたが,今回の延期はしかたがないと,朝の会では,みんな納得して気持ちを入れ替えてくれました。
そして,給食時間は,持参のお弁当給食になりました。1組も2組もいつになく楽しそうに食べていました。
みさきの家は,少し遅くなりますが,9月30日(金)〜10月2日(日)の2泊3日で再実施することに決定しました。
全市173校が利用しますので,空いている日が限られています。土日が入りますので,翌週の3日(月)4日(火)は代休日になります。
保護者の皆様には,どうぞご理解いただきますようお願いいたします。
【4年のページ】 2011-07-19 13:33 up!
『おやおや通信』の訂正
7月19日(月)
7月15日配布の『おやおや通信』に誤りがありました。
写真のように訂正しますので、ご確認ください。
【今日の出来事】 2011-07-19 11:03 up!