京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:14
総数:120795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

ぐんぐんぐん!

画像1画像2画像3
 今日はとても暑いです。しかし,午前中は陸上部が学校から出てトレーニングをしました。6年生の駅伝大会を意識したトレーニングも行いました。今もとても日差しがきついですが,グラウンドで遊んでいる子もいます。夏休みも暑さに負けないくらい元気いっぱいな子どもたちです。植物も暑さに負けず,ぐんぐん成長中です。秋の収穫が楽しみな,とうもろこしにお米,そして緑のカーテンもどんどん伸びています。

がんばる陸上部

画像1画像2
夏まっさかり,セミの声が朝から大きく聞こえ暑さをましている中,陸上部の朝練習が行われています。真黒に日焼けした子どもたちが体慣らしから運動場ランニングと汗を流してがんばっています。今日は,午後からも練習があり,太閤坦を走る予定です。暑い中を走り通すことで,気持ちもきっと強く成長することでしょう。

宴たけなわ

画像1
画像2
 今熊野夏祭りも後30分足らずになりました。提灯にも灯りがともり,江洲音頭でやぐらの周りに踊りの輪ができています。夕立はありましたが,楽しい夏祭りでした。

今熊野夏祭り 再開!!

画像1画像2
雨はまだ小降ですが,京都女子大学の袖振り隊が,踊りを披露してくれ,祭りが再開しました。祭り最終時刻まで,まだまだ時間があります。残りの時間,めいっぱいみんなで楽しみたいですね。

夏祭り開幕!!

画像1画像2画像3
 永興保育園のマーチングバンドの演奏を皮切りに,今熊野の夏祭りが開幕しました。今小の金管バンド部も「エーデルワイス」「手のひらを太陽に」「赤い川の谷間」の3曲を披露しました。
 しかし,突然の夕立,今一時中断しています。早く雨がやんで,祭りが再開できることを祈っています。

間もなく開幕!!

画像1画像2
 第18回今熊野夏祭りの準備がほぼ整いました。シルバーピートのリハーサルが今行われています。もうすぐ開幕です。たくさんの方々のご来場をお待ちしております。

今熊野夏祭り 準備中

画像1
画像2
画像3
 第18回「今熊野夏祭り」が、明日(7月31日)4時から行われます。
 今日はその準備に、たくさんの地域の方々が来られました。テントを張ったり、櫓を建てたり提灯を飾ったりと、みんなで協力してどんどん、祭の用意が進んでいきます。
 祭のオープニング(4時20分頃)には、今熊野小学校の金管バンドクラブの子ども達の演奏があります。また、かき氷、焼きそば、おにぎり、コリントゲーム、スーパーボールすくいなどの各種団体による模擬店も盛りだくさん。皆さんのお越しをお待ちしています!!

はい!

画像1画像2
 今日は部活動の百人一首部がありました。いつもより人数が少なく寂しかったですが,来ていた人はやる気まんまん!次から次に「はいっ!」と元気よく札をとっていきます。いつもの部活の時間より長いですが,とても集中して取り組むことができました。次の百人一首は8月2日です。

夏休みのプール最終日

画像1画像2
 夏休みのプール学習の最終日,100名以上の子どもたちが登校しました。本日は,水泳の級検定試験がありました。自分のめあてをもって,一生懸命泳いでいました。検定に時間がかかったので,最後の1級タイムのときに,コースロープを張って半分を自由遊びにしまいした。待っている間随分体が暑くなっていたようで,歓声をあげて水に入っていく姿が印象的でした。最後の学校での水遊びを惜しむように楽しんでいました

折り紙教室

画像1画像2画像3
「放課後まなび教室」の夏休みの文化行事として,『折り紙教室』がありました。
『鶴』や『扇の上に乗る鶴』の折り方を,一人ひとり丁寧に教えてもらって,綺麗な折り鶴が出来上がっていました。最後に紙で紙トンボも作り,飛ばして楽しく遊びました。指先を動かすことは頭にもよい遊びですね。昔から受け継がれてきたもののよさを感じたひと時でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp