![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:63 総数:971408 |
7月25日 男女バスケット部3位入賞!
7月23日(土)24日(日)に京都市体育館で、男女バスケットの準決勝、
決勝、シード決定戦が行われました。 結果、男女ともに堂々3位入賞しました。 準決勝 男子 60 対 89 伏見中 女子 49 対 71 京都精華女子中 で惜しくも敗退しましたが、29日から舞鶴市で開催される府下大会に 出場します。 健闘を祈ります。 7月25日 PTA料理講習会![]() ![]() ![]() PTA教養委員会主催の「料理教室」が開催されました。 当日は、台風6号の「暴風警報」解除後にもかかわらず、30名を 超える参加者があり、大盛況でした。 地域の桂坂在住の、大原有里先生のご指導の下、「ロコモコ丼」、 「ガスパチョ」、「マスカルポーネクリーム」のメニューでした。 参加者の皆さんは、日頃の慣れた手さばきで調理に取り組まれて、 この時間大掃除中の生徒たちからは、「いいにおいがする。おなかが すいた。」という、うらやましそうな声があちらこちらから聞こえて きました。 7月22日 1組校外学習(祇園祭に行ってきました)![]() ![]() これは、毎年祇園祭の山やほこを見学に行くという恒例のものです。 当日は夏空が広がって暑い一日でしたが、引率の先生とともに元気 にバスで四条大宮周辺に到着しました。 四条烏丸までは、蟷螂山を皮切りに、四条綾傘鉾まで6つの山鉾を 主に見学しました。 月鉾にはみんなで上がって、ほこからの景色や奏でられる祇園囃子 を楽しみました。 生徒たちは、しおりを手に鉾の名前や飾りを確かめながら、楽しく しっかり学習して帰ってきました。 7月21日 夏休み前全校集会![]() ![]() ![]() が行われました。 台風6号による「暴風警報」で登校が、午前10時30分からになり、 当日は全校集会と大掃除、昼食後の学活という予定になりました。 全校集会では、1組の「合同球技大会」、「良い歯の表彰」と春季・夏季 大会(陸上部)の表彰も行われました。 陸上部女子、テニス、バドミントン、剣道部女子フリーの部の表彰と 男女バスケット部の表彰もありました。 その後の校長先生からのお話では、4月から71日間の学校生活を送って どうだったか、新学期の3つの約束「自分を大切に」、「友達の良いところを 見つけよう」、「新しいことに挑戦しよう」は実行できたか、夏休みの33日 間を有効に送ってほしいとのお話がありました。 最後に生活指導の先生から、「夏休みのしおり」に沿った注意がありました。 湿度か高くて、汗が止めどなく流れる体育館でしたが、きちんと話が聞けた と思います。 その後の大掃除は、時間が短く感じられるぐらいに各クラス掃除に集中でき ました。 明日からいよいよ夏休みに入りますが、夏休みの33日間を健康で有意義に 送ってほしいと思います。 7月20日 1年生非行防止教室![]() ![]() ![]() 行われました。 これは、中学生の日常生活の健全化を目指し、中学生らしい 生活態度を育てるために市内各中学校で実施されているものです。 前回2年生に引き続き、今回も京都市教育委員会の生徒指導課 の堤担当課長にご来校頂き、1年生にもわかるように、より具体 的にていねいにお話していただきました。 内容は、万引き、暴力、いじめ、薬物、ケイタイの問題等、 問題行動について中学生を取り巻く危険な状況と、その実態を 紹介し、自分たちが正しい判断をする力を育てていく必要が あるという趣旨のものでした。 本校1年生は、真剣にきちんと話を聞くことができたと感じ ました。 これから夏に向かって、夏休みもあり色々な誘惑もある中 で、何が良くて何がだめなのかの判断や、危険な所や危険な 事に近づかないという知識を、それぞれが身につけておいて ほしいと思います。
|
|