京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up16
昨日:53
総数:650371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

夜間パトロールご苦労様です

 今週も地域の方とPTAが協力して夜間パトロールをしていただいています。昨夜は9時に自治会館に集合し,中山・上ノ山地域,東・中地域,西地域に分かれパトロールされました。また,地域の青色パトカーや山科警察のパトカーも地域を巡回パトロールしていただきました。
 今日も明日も週末は続けてパトロールをされます。ご苦労様です。
画像1
画像2

部活動 柔道部 学童柔道大会に出場します

7月30日(土)

 本日,竹田小学校で京都学童柔道大会が実施されます。

 本校柔道部の子どもたちも出場します。早朝より出発しました。

 日頃の練習の成果を出しきってほしいと願っています。

ありがとうございました

7月29日(金)

 管理用務員さんの共同作業が終わりました。朝から夕方まで炎天下の中,本校の環境整備(ペンキ塗りや雑草刈り)をしていただきました。伏見支部の管理用務員さん,ありがとうございました。
 月曜日の子どもたちの反応が楽しみです。心から感謝申し上げます。
画像1
画像2

プール大人気!

7月29日(金)

 昨日の夕立の影響か?今日は一段と蒸し暑い日になっています。学習会を終えた子どもたちは,ほとんどがプールに参加しています。
 この蒸し暑さには,プールに入ることが一番いいようで,プールは子どもたちで満員,大人気です。
画像1

暑い中ご苦労さまです

7月29日(金)

 今日は,朝早くから,伏見支部の各学校の管理用務員さんが来られ,ペンキ塗りの作業をしていただいています。
 共同作業といって,夏休み中に各学校を回られ,各学校の環境美化に努めていただいています。
 本校では,ビオトープのベンチやデッキのペンキ塗りの他,草刈り作業もしていただいています。暑い中,ありがとうございます。
画像1
画像2

激しい夕立です

7月28日(木)

 プール開放が終わり,子どもたちが下校した後,3時半ごろから雲行きが怪しくなり暗くなってきました。
 そして4時前に雷を伴って,激しい夕立になりました。学校の正門前はわずか数分で水浸しになってしまいました。
 涼しくなって,たまには夕立もいいかもしれませんが,激しすぎると困りますね。そして雷はいやですね。
 4時30分現在,まだ雨が激しく降り雷が鳴っています。ご家庭でも注意してください。3時56分に大雨洪水警報が発令されています。
画像1
画像2

部活動 柔道・バレーボールがんばっています

7月28日(木)

 むしむしと湿度の高い,京都独特の蒸し暑い日になりました。その中でも体育館の中は,さらに蒸し暑く,じっとしているだけでも汗が流れ落ちます。

 でも,部活動の柔道部とバレーボール部が体育館で元気に練習していました。こまめに水分補給をして,みんな声を出してがんばっていました。
画像1
画像2

6年のページ 全市水泳記録会

7月28日(木)

 京都アクアリーナで全市小学生水泳記録会が実施されました。本校の6年生も4名参加しました。
 会場には全市から集まった6年生が約1500人が集まり,熱気ムンムンでした。本校の6年生は50メートル平泳ぎに出場し,見事完泳しました。
画像1

「e-naプロジェクト」の取組を京都市長さんに報告(訪問)します

 学校・地域・行政が連携して取り組んでいる「醍醐西e-na(えーな)プロジェクト」は,これまでに何度も紹介していますが,この度,その取組を応援していただいている門川大作京都市長さんに報告に行くことになりました。
 ゴミ減量大作戦として,昨秋から落ち葉を集め堆肥化し,できた堆肥を使って飼育している「カブトムシ」と堆肥で育てている「野菜」を持って行くことになりました。
 大変お忙しい市長さんですが,わざわざお時間を取っていただきました。子どもたちが書いた「観察日記」や「観察新聞」も持って行きます。
 
 8月2日(火)午後から,地域の方と一緒に子どもたちの代表が京都市役所まで行きます。
画像1
画像2

全市水泳記録会

7月28日(木)

今日は、京都アクアリーナ(西京極)で6年生の水泳記録会が開催されます。

京都市では、6年生を対象に、水泳や陸上の試合や記録会がたくさん催されています。
今日は、50mの立派なプールでたくさんの小学生が水泳の記録会を行います。

本校からは、4人の子どもたちが参加します。
自分のベスト記録を更新できるよう、がんばってほしいです!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/2 学習会5年 プールam高pm低  e-naプロジェクト京都市長訪問
8/3 学習会5年6年 登校日1年 プールam低pm高 部活動卓球
8/4 学習会5年 登校日6年 プールam高pm低 地生連パトロール16時〜
8/5 登校日5年 中山保育園プール遊び
8/6 PTAカーテン点検 地域パトロール(夜間)
8/7 地域パトロール(大型商業施設)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp