![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:20 総数:699023 |
図工「あじさいの絵をかこう」
今、とてもきれいに咲いているあじさいの花をよく見て
花びら1枚1枚を丁寧にかきました。 仕上がりが楽しみです。 ![]() ![]() 書写「土」
今日は、たて画の練習をしました。
前回は、「一二」と横画の練習でしたが、 今回は少し難しくなりました。 ほ先の向きや始筆・終筆の筆づかいに気をつけながら 丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() 給食室より![]() 梅津北小学校では、たっぷり野菜のビーフンに、キャベツ15個(20Kg)・もやし(9.5Kg)・玉ねぎ30個(9.5Kg)・人参20本(5Kg)・しいたけ0.5Kgと、たくさんの野菜を、ビーフンにからむように手切りで千切りに切りました。 豚肉のケチャップ煮は、豚肉と粉ふきいもの出会いの味で、子どもたちに人気があります。 今日は、給食時間内に食べ終わってくれたので、片付けがスムースに終わり、助かりました。 これからも、ご協力よろしくお願いします。 ありすのいえ よみきかせ![]() ![]() あじさい読書週間の取り組みのひとつとして、 “ありすのいえ”のボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。 読んでくださったのは、「金のがちょう」です。 音楽がなったり、歌を歌ったりと、 とても楽しいパネルシアターでした♪ 本の楽しさやお話のおもしろさなど、 きっと感じたことと思います。 国語科![]() 理科![]() ![]() 水泳学習
6月21日(火)
今日は、「だるまうき」や「くらげうき」などの浮く練習から始めました。 お友達の見本を見て練習をしました。 その後は、「けのび」「ふしうき」の練習をして、 足や手を動かさなくても、ある程度の距離まで泳ぐことができることを 知りました。 ![]() ![]() 部活動 竹太鼓![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() 夏野菜のあんかけごはんは京都府内産の「万願寺とうがらし」を使用した地産地消の献立です。万願寺とうがらしとなすを油で揚げて、だし汁のあんでとじたものをごはんにかけて食べます。 本日は一年生が後片付けの様子を見学に来ました。洗浄機をとても不思議そうに眺めていました。 6月20日(月) 水泳学習
先週は天候不良でプールに入れずがっかりしましたが・・・
今日は雨も上がり,今年度初の水泳をしました。 時間の限り,精一杯練習をしていました。 ![]() ![]() |
|