![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302627 |
山の家野外学習1日目4
百井キャンプ場に到着し,テントの準備をしました。
協力しないとテントの準備がうまくいきません。心と力を合わせて準備しました。 ![]() ![]() ![]() 山の家野外学習1日目3
5年生は,花背山の家での入所式を終えて,今日の活動場所である百井キャンプ場へ足取りも軽く出発しました。
![]() ![]() ![]() 山の家野外学習1日目2![]() 山の家の所員の方々から歓迎され,これから始まる活動が待ちきれない様子でした。 ![]() 山の家野外学習1日目1〜7月5日(火)
5年生は,全員元気に9時過ぎに山の家野外学習に出発しました。
この5日間で学校では学べない多くのことを学ぶことになります。 ![]() ![]() ![]() 楽しく水泳学習〜7月6日(水)![]() 気持ちのよい水温に子どもたちは笑顔で水泳を楽しんでいました。 これまで泳げなかった子が泳げるようにもなりました。 ![]() 保健学習〜7月6日(水)![]() 先生から「薬はどれくらいの水で飲みますか。」と尋ねられ,「コップの三分の一くらい。」「コップ一杯。」「たくさんの水。」というように答えていました。子どもたちの知っていることを引きだしながら,薬の正しい飲み方を指導していただきました。 ![]() らくさいとしょかんへけんがくにいったよ!
洛西図書館見学に行きました。初めて利用する子も多く,質問タイムの時間が足りないくらいでした。洛西図書館は,本が6万5千冊もあるそうで,子どもたちは,とても驚いていました。かりたい本が見つからない時には,図書館の方々に丁寧に教えていただき,どの子もお気に入りの本を見つけることができました!
また,お家で子どもたちと一緒に本を読んでいただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 委員会活動〜7月4日(月)
5・6年生が,学校をよりよくしようと委員会活動に励んでいます。音楽委員会では運動会に向けての話し合いをしたり,計画委員会では9月以降の児童会のめあての話し合いをしたり,図書委員会ではポスターをつくったりしていました。
![]() ![]() ![]() 大きく育て〜7月4日(月)
1年生はアサガオを育てています。子どもたちは,大きく育つようにと,帰りに水やりをしています。
![]() ![]() しょうぼうじどうしゃのえをかきました!
消防自動車をよく見て,一生懸命絵を描きました!
ホースやはしご,ミラーなど細かいところも丁寧に描いていました。 できあがりを楽しみにしてください。 消防署の方に「なんでしょうぼうじどうしゃは,あかいの?」と質問したり,酸素ボンベを実際に背負わせてもらい,とても嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() |
|