![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:3 総数:89697 |
鼓笛バンドクラブ 夏の練習![]() しっかり音を出す基本練習を頑張っています。 8月27日(土)の月輪夏祭りのステージが三校合同バンド「メイプルミュージックキッズ」の初舞台です。がんばってます。 緑のカーテン 屋上まで![]() 学童保育所前のゴーヤもたくさん実を付け始めました。 給食室前のゴーヤ種まきが遅かったのですが,窓に届いてカーテンになってきています。 琉球朝顔はとうとう屋上に届きました。 チャレンジ学習・陶芸体験![]() ![]() 陶芸の職人さんを先生に招きプロの技を学びました。はじめに見本を見せていただきました。粘土の塊が見る見るうちに龍の形になっていきます。「こんなのできるかなあ。」と思いましたが,いざやってみると,なかなか個性的な「辰」が出来上がってきました。 心配した気温もそれほど上がらず作品づくりに集中することができました。 夏休みのプール![]() 一橋が本来校で東総合支援学校で学んでいる児童と交流をしました。 ラジオ体操![]() ![]() ラジオ体操の前に6年生はランニングでがんばっています。 6年生にとっては,クールダウンの体操です。6年生は全員前に立って見本の体操をしています。 地域の方も一緒に体操をされています。 体操が終われば,学校に向かいます。三十三間堂の西の通りを歩いています。 全校でプール![]() ![]() 夏休み 学習会![]() 8時40分から9時20分まで,夏休みに宿題などを中心に自習をします。 毎日学習することが大切です。学校の学習会では,分からないとき担任の先生に聞くことができるのがいいのです。学習会が終われば,プールに向かいます。 夏休み初日![]() その後のラジオ体操には全校児童の9割近い児童が参加しました。地域の皆さんもたくさん参加されていました。 そのまま集団登校で,一橋小学校にやってきて学習会,プール学習です。 111名が下京渉成小学校のプールに入りました。 楽しい夏休みが始まりました。 明日から夏休み![]() ![]() 音読発表会 1年![]() ![]() 発表会が始まると,会場から時々笑い声が聞こえ,うれしかったようです。練習の成果を十分に発揮することができたと思います。子どもたちも満足感を感じることができたように思います。 発表会の後に,見に来ていただいた方々に感想を聞く時間をとりました。子どもたちは,いろいろな方々にほめていただいたようで,とても喜んでいました。今日の経験から,頑張ることの楽しさや,気持ちよさを感じてくれれば幸いです。 |
|