校長室から こんにちは 2011/07/25
おはようございます。気温は高くないですが,少々蒸し暑く,動くと汗が出ます。今日も学習会やプール開放で,学校に来ている子どもたちが多くいます。校長室前のプランタ野菜は食べごろです。
【校長室から】 2011-07-25 09:26 up!
校長室から こんにちは 2011/07/23
おはようございます。夏休みの初日は,世界遺産の東寺で行われた,南区の写生大会で幕を明けました。毎年この時期に実施され,各学区から多くの子どもたちが,画板を手に思い思いの場所で構図を決めていました。作品は9月に南区役所で展示されます。
【校長室から】 2011-07-23 11:03 up!
校長室から こんにちは 2011/07/22
おはようございます。いよいよ明日から,35日間の夏休みに入ります。今日の朝会では,4月からの振り返りの話や夏休みに注意することなどを話します。今日まで毎日,見守り隊の方々にお世話になりました。ありがとうございました。また,授業が再開する8月29日からお世話になります。
【校長室から】 2011-07-22 07:26 up!
校長室から こんにちは 2011/07/21
おはようございます。「台風一過」とはいかず,ぐずぐずした天気です。午後からは雨の予報も出ています。しかし気温は低く,過ごしやすい朝です。さて,学校周りの木々もよく伸びて,剪定をしなければならないようになり,用務員さんに台風前にすっきりと刈ってもらいました。
【校長室から】 2011-07-21 07:44 up!
校長室から こんにちは 2011/07/20
おはようございます。台風により,京都は暴風警報が出ています。9時までに解除されれば3校時から(給食あり),11時までに解除の場合5校時から(給食なし),11時以降警報が出ていれば,臨時休校になります。なくなった授業は,夏休み明けに回復します。1時間ずつ延長して授業を行う予定です。校舎周りでは,強風に飛ばされないように,ベンチを倒すなど対策をしています。
【校長室から】 2011-07-20 08:14 up!
校長室から こんにちは 2011/07/19
おはようございます。台風6号の,ゆっくりとした動きが気になります。場合により知,直撃する気配もあります。暴風警報が出たら,臨時の休校になります。さて,3連休は安全に過ごせたでしょうか?私は,南アルプスの北岳に挑戦してきました。ねらいは「キタダケソウ」と「ご来光」でしたが,運よく両方の目的が果たせました。今は,筋肉痛で階段の上り下りが厳しいです。しかし,大きな達成感で元気が出ました。
【校長室から】 2011-07-19 07:46 up!
校長室から こんにちは 2011/07/15
おはようございます。昨日違い,雲がほとんどなく,日陰を選んで歩いています。今日は,祇園祭の宵々山です。真夏の日差しが祭り気分を一層盛り立ててくれます。
本校の卒業生が通う八条中学校では,校舎の耐震工事を行っています。そのため,テニスコートの使用に制限があり,本校のグランドを使って練習に励んでいます。児童の下校時刻になると,練習時間を惜しむかのように手際よく準備をし,テニスボールのはじける軽快な音がグランドに響いています。
【校長室から】 2011-07-15 07:25 up!
校長室から こんにちは 2011/07/14
おはようございます。今朝は雲あり,日差しがないので涼しく感じます。校長室の室温も昨日より2度低く,32度余りです。シャンシャンと朝から,セミの軍団が景気良く鳴いています。中には,脱皮途中に力尽きる者もいるのです。
【校長室から】 2011-07-14 07:42 up!
校長室から こんにちは 2011/07/13
おはようございます。昨日は夕立を期待したのですが,ここ唐橋ではわずかに地面が濡れただけでした。今日も暑くなりそうです。以前まいた,ペットボトルについていたおまけの野菜は,校長室前の1階屋上で順調に育っています。昨日と今日,NHKの番組,「プレキソ英語」の収録があり,本校の6年生が出演しています。番組の放映は9月になります。
【校長室から】 2011-07-13 07:40 up!
校長室から こんにちは 2011/07/12
おはようございます。昨日クマゼミの初鳴きを聞きました。今日も猛烈に暑くなりそうです。体調管理には十分ご留意ください。緑のカーテンは,順調に育っています。ようやく1階の半分まで伸びています。ゴーヤの小さなかわいい実がなり始めました。
【校長室から】 2011-07-12 07:30 up!