![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:63 総数:648434 |
おやじの会 パート4 スイカ割り大会
7月23日(土)
おやじの会「プール遊び」に「スイカ割り大会」今年も盛況に終了しました。 暑い中でしたが,夏休みの最初の土曜日,みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。 おやじの会の皆様,PTA役員さん,保護者の皆さん,そして先生方,ありがとうございました。 ![]() ![]() おやじの会 パート3 スイカ割り大会
7月23日(土)
プール遊びのあとは,水着のままで「スイカ割り大会」が始まりました。よく冷えているスイカで,少しもったいない気もしましたが,子どもたちはどんどん割っていきました。 途中で,5年生が育てているミニスイカが出てきるハプニングもありました。 ![]() ![]() おやじの会 パート2 プール遊び
7月23日(土)
まもなく前半のプール遊びが終了します。プールからあがったら,お楽しみの「スイカ割り大会」です。 ![]() ![]() ![]() おやじの会 パート1プール遊び
7月23日(土)
おやじの会のプール遊びがはじまりました。約50名の子どもたちが参加しています。おやじの会のスタッフばかりでなく,多くの保護者の方も参加していただいています。先生もほとんど参加で,プールサイドはいっぱいです。 おやじの会のみなさん,そしてPTA役員さん,保護者のみなさん,暑い中ありがとうございます。 子どもたちの歓声が職員室まで聞こえてきています。 ![]() ![]() お知らせ
7月23日(土)
本日13時30分より,「おやじの会」主催の「プールあそび&スイカ割り大会」が実施されます。 多くの子どもたちの参加を待っていまーす! また,PTA役員さんにお世話願って,各教室のカーテンを取り外しクリーニングしていただきます。暑い中ですが,よろしくお願いします。 ![]() ![]() すいすい教室初日
7月22日(金)
11時30分から,すいすい教室が始まりました。すいすい教室対象者は6年生では25m泳げない子どもたちです。 6人の子どもたちに5人の先生がついて,マンツーマンでいっしょにがんばりました。 25m泳げない子どもたちの課題は息継ぎです。息継ぎをうまくできるようになれば,25mクリアできます。先生にアドバイスをしてもらいながらがんばりました。 なんと,初日で25mクリアできた6年生もいました。 ![]() ![]() 低学年が下校しました
7月22日(金)
学習会,そしてプールに入った,低学年の子どもたちは,11時過ぎに下校していきました。児童館に行く子どもたちは,職員室に預けていたお弁当を受け取って,みんな一緒に児童館に向かいました。 夏休み中は,児童館で長時間お世話になります。どうぞよろしくお願いします。 ![]() 学習会初日
7月22日(金)
夏休み初日,そして学習会初日です。 ほとんどの子どもたちが,いつもどおりの時間に登校してきて,8時35分から学習会ははじまりました。 出席率も高くどの学年も半数以上の子どもたちが参加しています。夏休みの宿題も家でするのもいいですが,学習会ですると先生に教えてもらえます。また,友だちと一緒に楽しく学習できます。一挙両得です。 学習会後(午前中)にプール開放がある低学年の子どもたちの参加が多いです。特に1年生は用事のある2人をのぞいて全員参加しています。3年生は,学習が終わってから運動場でみんな遊びをするようです。 学習会は,これから毎日続きます。計画的に進めます。最後までみんなが参加してくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() 夏休み学習会がはじまります
7月22日(金)
本日1,2,3,5,6年は8時35分から学習会があります。(4年生は9時から登校日)全員対象です。用事のない子どもたちは,参加してください。 1,2,3年:8時35分から9時20分まで 5,6年:8時35分から10時まで *プール開放は,9時30分から低学年です。(高学年は午後) すいすい教室は,11時30分から実施します。 是非是非,参加してください。 相撲部 夏休み前最後の練習![]() ![]() ![]() この日は,普段以上に気合を入れて稽古をしていました。この3ヵ月一生懸命に練習をしてきた結果,股割り(左上写真)ができるようになりました。 稽古後に「股割りができるようになってうれしいです。これからも稽古を続けて強くなりたいです。」と決意を述べていました。 今後も稽古を続け,心も体も強い子どもに育ってほしいです。 応援のほどよろしくお願いします。 |
|