![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:14 総数:120798 |
明日から夏休み![]() ![]() 11時から夏休み前の朝会を行いました。学校長より,『あきらめない心』で日本中に元気を与えてくれた女子サッカーワールドカップの優勝の話がありました。「なでしこジャパン」の選手たちの東北の方々に対する思いや,震災にくじけずがんばっている小学生の写真,作文の紹介がありました。子どもたちに何事にも『あきらめない心』で取り組んでいってほしいとの思いを話されました。 その後,係の教職員から,夏休みのくらしについていろいろな話がありました。明日から夏休みです。しばらくはまだ,学校でいろいろな学習(サマースクールやプールなど)がありますが,子どもたちにとっては,心ワクワクする夏休みです。その学年にしか味わえない思い出いっぱいの夏休みになることを願っています。 新標準服展示![]() ![]() ![]() 初日の今日,高学年の子どもたちが展示を見て,どれが着たいか投票をしました。「ここがかわいいなあ。」「きりっとしていていいなあ。」などと友だちと話し合いながら, 自分の気に入った制服に一票を投じていました。 どの制服に決まるのか楽しみです。 町別児童会![]() ![]() ![]() 最後に緊急時の避難訓練をかねて,運動場に班毎に集合し集団下校をしました。暑い中で集合には少し時間がかかりましたが,話は静かに聞くことができました。 あいさつ運動![]() ![]() うんとこしょ!![]() 「ここはこんなセリフをいれたらいいよ。」 「ここはこうしたら?」 グループで新たにセリフを考えたりもしています。本番はお面もかぶります。がんばってね! 心をこめて![]() ![]() 今まで本を読んでもらったお礼の気持ちを伝えようと,全校でお手紙を書くことになりました。そして,本を読んでもらった後に渡すことにしました。お手紙を渡すことを伝えていなかったので,びっくりしてその場で読んでくださる方があったり,「こんなのもらった!」と図書室に入るなり見せられる方があったりと,とても喜んでいただくことができました。 自分の思いを言葉にし相手に伝える「手紙」っていいですね。 暑くても楽しいクラブ![]() ![]() ![]() 体育館では卓球部とバスケットボール部が,運動場では,ボール運動クラブがドッチボールで,汗を流していました。 随分暑そうでしたが,どのクラブの子どもたちも一生懸命取り組んでいて,久しぶりのクラブ活動に子どもたちの顔がキラキラ輝いて見えました。 七夕の日の読み聞かせ![]() ![]() 今日は,委員会の子による読み聞かせがありました。「いいからいいから」という本を,読む役割を決めてみんなが楽しめるように工夫して読んでいました。低学年の子が身を乗り出して聞いていました。 ピアノコンサート![]() ![]() バッハやリストなどの生い立ちなどの話を交えながら,ピアノ演奏をしていただきました。体全体で表現される姿に,激しく動きながらも繊細な音を奏でる指先にとても感動しました。体育館いっぱいに響くピアノの音色が体じゅうに感じた1時間でした。 その後,5年生に「自分が夢に向かってがんばってきたこと」をピアノ演奏を交えながら話していただきました。子どもたちにも自分の夢に向かってあきらめず努力していってほしいです。 命を大切に![]() ![]() ![]() 学校長より,野外宿泊学習「みさきの家」で,4年生がよく活動できていたとの紹介がありました。そして,「『みさきの家』の3つの約束,『5分前行動』『あいさつをしよう』『来た時よりも美しく』が,学校生活にも活かされていて,高学年のトイレのスリッパがいつも綺麗に並べられていて気持ちがよい。他の学年もがんばりましょう。」との話がありました。また,水の事故が相次いでおこっていることから,「1つしかない命を大切にしましょう。」と,全校児童に呼び掛けました。 暑さも一段と増している折り,水辺へ足を向けたくなりますが,保護者の方々だけでなく地域の方々も,「危ない場所へは近づかないように,安全には十分気をつけるように」子どもたちへの声掛けをお願いします。 |
|