京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up4
昨日:120
総数:930245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定のみなさまへ 入学届受付期間は10月24日(木)〜11月5日(火)です。就学時健康診断は11月20日(水)です。

1年 最後のみずあそび

 1年生の体育でのプール学習は今日が最後です。

 いろいろな浮き方の練習をしたり,泳いだり,宝さがしをしました。そして,最後には,大きなビート板を使ってみんなで楽しみました。
 
画像1
画像2
画像3

下駄箱

画像1
画像2
画像3
 下駄箱のまわりの内観と外観です!!樫原小学校はどんどん変わっていってます。
ここに下駄箱を置いて,靴を履きかえるようになります。完全二足制まで後少し!どんな風になるんでしょうね☆楽しみです!!

梅雨明けの昼休み

画像1画像2画像3
 給食の後は楽しい昼休み。

 中庭での大縄・おにごっこ・運動場でのボール遊びなどなど。

 すっかり学校生活のペースをつかんだ1年生。

 梅雨が明けて,1年生たちの笑顔も輝いています☆ 

トマトの秘密

トマトの秘密を、栄養教諭の山本先生に教えてもらいました。

「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。トマトが赤くなると,病気になる人が減るので,お医者さんはもうからなくて困ってしまう,という意味です。
それだけトマトは,体にいい食べ物として広く知られているのですね。
肌がつるつるになること、トマトには体を元気にする力があることを教えてもらい「知らなかった!」と驚いていました。

トマトが早く実ったらなぁと楽しみになりました。

画像1

キレイな中庭

画像1
画像2
画像3
 みなさん!写真を見ていただいて何か気づきましたか?ロープが新しくキレイに取り替えられています!そして剪定もされており,非常にスッキリしていました☆管理用務員さん学校を美しくしてくださってありがとうございます!!

鉾建てを見に行ってきました。2

 さあ,でき上がりました!すると,飾った榊に,近くにいる人たちは「御幣」という「無病息災」を祈って,札を結ばせていただけ,かしのみのみんなも結ばせていただくいことができました。きっと元気に過ごせるね!珍しい体験をさせていただけ,喜んでいると,ついに,クレーン車が動きだしました。そしてひっぱり始めます。
 ゆっくりゆっくり,土台を結んだ縄がみし,みし,と音をたてるのも,大きな鉾が立ち上がっていく迫力を感じさせてくれます。また,青空に向かって長い真鍮と,緑の榊が上がっていくのには,みんなすごい!と見とれていました。
 立ち上がると,周りにいる人たちから拍手が起こり,本当に貴重な体験だったなと感じました。京都を代表するお祭りの伝統を知って,何か感じてくれるといいなと思います。
画像1
画像2

祇園祭り 鉾建てを見に行ってきました。1

画像1
画像2
画像3
 四条には,今祇園祭りのお囃子の練習する音が響き,そろそろ祇園祭りを
思わせる雰囲気が広がっています。その祇園祭の主役はやはり,通りに並ぶ
「鉾」と「山」です。
 今日は,その中で,四条烏丸北西に立つ函谷鉾の,「鉾建て」の様子を見に行
ってきました。
 土台は横に倒して組立てられていき,無病息災を祈って,榊が飾られます。
 見たことのない大きな鉾が,目の前で組み立てられていく様子にみんなは
じっと見入っていました。そして,立ち上がるのをまだかまだかと楽しみ
に待っていました。

初収穫です!

 春,たくさんの友だちに畑作りを手伝ってもらい,いろいろな野菜を植えていました。7月,青空広がる夏の空になってきたと思っていたら,ついに赤い実を発見!!
 おいしそうにつやつやしたトマトが真っ赤に実っていました。畑の先生岡本さんも
かけつけてくださり,もぎ方を教わって収穫しました。ぽろっときれいに採れるトマトを嬉しそうに一つ一つもぎとり,持って帰りました。
 太陽いっぱい浴びた栄養たっぷりの野菜たち,トマトだけではなく,とうもろこし・人参・いんげんも,どんな風に実ってくれるのか,とても楽しみです。自分たちで植え,自分の手で収穫する楽しさを知って,おいしくいただけたらいいなと思います。
画像1
画像2

パズルを作ろう

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の授業で,板を切り抜いてパズルを作ります。自分たちの好きなイメージを板に描き,糸のこぎりで切り抜きます。まずは下書きをしました。

階段から音が・・・

画像1
画像2
 学校内にある,「あの場所」に向かう途中の階段には,なんとも珍しい光景がありました。
階段に♪オンプ♪がついています!階段を登る時についつい♪ドレミファソラシド♪と言って手しましそうですね。毎日通る人もいれば,たまにしか通らない人もいます。オンプをよむのが苦手な人は毎日通れば覚えることができますね☆素敵な階段です☆さて,「あの場所」とはどこでしょうね♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 個人懇談
7/20 個人懇談
7/21 個人懇談
7/22 朝会  給食終了
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp