京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:10
総数:475974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

今日の給食

 6月21日 おはようございます。

 昨日の給食はガスが不通になり,調理することができず子どもたちにご迷惑をおかけしました。
 ガスの供給工事をしていただき,ガスは復旧しましたので,これから給食室のガスの状態を全て確認します。
 本日の給食実施については,確認できしだいホームページでお知らせします。

ガス供給の応急処置完了

 ガスの応急処置が完了し,給食室へのがすの供給ができました。明日の給食は予定通り実施します。
画像1

ガス供給の応急処置

 本日の早朝のガス管損傷のため,ガスがストップし給食で子どもたちにご迷惑をおかけしました。
 午後8時過ぎに大阪ガスの方が来られ,給食室へガスの供給ができるように応急処置をしていただくことになりました。
画像1
画像2

本日の給食

本日早朝に発生しました,西京区西部域(国道9号線沓掛口南)の水道・ガスの配管事故の影響で学校給食が予定通り実施できませんでした。テレビなどでも報道されているように復旧のめどが立っておらず,今後については関係機関からの情報により教育委員会と連絡を取りながら判断し,お知らせいたします。ご家庭へはお子様を通じて本日,文書にてお知らせします。

人権標語

 6月20日 おはようございます。

 玄関前の掲示板に人権標語を貼りました。各クラスが人権について話し合いまとめたものです。ご来校の時にでも見てください。
画像1
画像2

おやじの会 流しうどん

 出来上がったうどんを17メートルの竹に流して食べました。とてもおいしかったです。おやじの会の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会 うどん作りに挑戦

 6月19日 おやじの会の主催でうどん作りを行いました。子どもたちもはじめての経験でとても楽しそうに作っていました。この後,うどん流しをします。
画像1
画像2
画像3

土曜英語教室

 6月18日 3回目の土曜英語教室を行いました。名前のカードを首からかけてみんな楽しそうに学習しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 歯みがき巡回指導

 2校時に歯科衛生士の先生から歯のみがき方について教えていただきました。人形を使ったり,歯の模型を使ったりしてわかりやすく話していただきました。虫歯のないようにしっかりみがきましょう。
画像1
画像2
画像3

お知らせ おやじの会

 6月17日 おはようございます。今朝は雨があがり一日曇り空になりそうです。
 
 19日の日曜日におやじの会が「うどん作りと流しうどん」を行います。多くの参加をお待ちしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21 給食終了
7/22 前期前半終了
町別集会・集団下校 前期前半終了
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp