![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:15 総数:365851 |
5年生 宿泊学習の様子1日目
6月13日に子どもたちと一緒に出発した長期宿泊。高速道路ばかりのバス旅でしたので,車中気分の悪くなる子どももなく,無事,目的地である養父市奥米地に到着しました。校長は15日の夕刻まで現地にいて,教頭先生と交代して,夜に学校に帰ってきました。
現地で撮り溜めた子どもたちの様子を何枚か紹介していきます。 ![]() ![]() ![]() ほたるの里 3日目の夜 星のお話
夕食の後,星の先生から星にまつわる話を聞きました。残念ながら今日も星は見えませんでしたが,子どもたちは想像をふくらませて聞いていました
![]() ほたるの里 3日目のほたるの観賞![]() そして,3日目の夜が更けていきました。 ほたるの里 3日目の夕食![]() 今日は、楽しみにしていたいろりのある部屋で食べます。 いただきます。 ![]() 4年「郷土を絵にする」![]() ![]() レンガがたくさんありましたが,細かいところまでしっかりと描くことができました。 途中,小雨も降ったのですがとても集中して描けました。 色つけが楽しみになる絵ばかりです! たんぽぽ学級 ビーカーの中の生き物
6月13日(月)たんぽぽ学級に生き物の仲間が増えました。その仲間は「おたまじゃくし」です。おたまじゃくしが〇〇〇に育つまでをたんぽぽ学級のみんなで見守りたいと考えています。
![]() たんぽぽ学級 毛筆![]() 成虫になったよ♪![]() 授業では,アゲハチョウの出発式をしました。アゲハチョウが成虫になったことのお祝いとして『ハッピーバスディー♪』の歌をみんなで歌ってかごから出しました。 これからも,育てている幼虫がどんどん成虫になってくれることを楽しみにしています。 3年生 植物を観察したよ♪![]() ![]() 「先生〜。オクラとひまわりでは子葉の形が違うよ!」 「ひまわりの茎って長いんだね♪」 などなど,様々な意見が出ていました。 これからの生長が楽しみだね!! 3年生 幼稚園・保育所との交流会にむけて…![]() ![]() そこで,みんなが楽しむにはどんなことができるのか話し合いました。 そこで,やろうと決めたことは『ジャンケン列車』『ころがしドッジ』『こおりおに』 です。 みんなが楽しみながら3年生らしさを出すための工夫について話し合って取り組んでいます。来週来てもらえるのを心待ちにしている3年生です。 |
|