京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:168276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

朝顔に花+ゴーヤに実

画像1画像2画像3
 7月13日(木)朝・・・緑のカーテンの琉球あさがおに「水色の花」第1号が咲きました!ゴーヤにも沢山の花が咲き「かわいいゴーヤの実」もいっぱい出来てきました!「琉球あさがお」と「ゴーヤの実」の成長を,みんな楽しみに見守っています!

小中合同和太鼓授業(音楽)

画像1画像2画像3
 7月13日(水)6限「小・中合同の和太鼓授業」を実施しました。小学校6年生に中学校2年生が和太鼓を指導するというスタイルの授業(音楽)で,教える中学生も,教えられる小学生も真剣に取り組んでいました。

球技大会を行いました

画像1画像2画像3
縦割りグループのフレンドリー班(青,赤,白)を各色AB2チームに分け,6チームによる色別対抗バレーボール大会を3・4時間目に行いました。連日の日差しを心配していましたが,曇り空だったので少しはましでした。しかし,ゲームが終わるたびに水分補給を行い,熱中症対策をしていました。
思うようにボールが打てたり,思わぬところへボールが飛んで行ったりしていましたが,「やったー」「うーん」といった声が聞こえてきていました。みんな懸命にボールを追って行ったり,ボールを見ながら打っていったりしていました。

七夕飾り

画像1画像2画像3
 7月5日(火)今年も玄関の所に,みんなの願い事をいっぱいぶら下げて「七夕飾り」をしました。今年は学校の裏山の竹があまり大きくならなかったので・・・立派な竹を地域の方よりいただきました!高雄中の生徒たちは立派な「七夕飾り」ができたので,とても喜んでいました。ありがとうございました!

京都まなびの街 生き方探究館へ行きました

画像1画像2画像3
 7月4日(月)は,朝から一日1年生が京都まなびの街生き方探究館へ行き,「ファイナンスパーク学習」を行いました。一人一人に年収・家族構成が示されたカードが配布され,自宅や自動車の購入,食材や衣類,光熱水費,税金等にかかる費用を計算し,1か月の生活設計をしていきます。毎月の支出について,常に考えていないといけないという親の大変さがわかったようです。社会に溢れる情報を適切に活用する力や自らの生き方に繋がる生活設計能力などが育っていってくれればと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 サマースクール事前学習3時まで
7/21 前期前半終業式
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp