6年2組 図書係
6年2組には図書係があります。
学級文庫の紹介や図書新聞を発行するなど,積極的に活動しています。
今日は週一回の読み聞かせの日で,朝読書の時間に係の選んだ本を読み聞かせていました。
高学年になってもみんな読み聞かせは大好きですね。
【6年】 2011-06-29 20:52 up!
樫原音楽会2
【4年】 2011-06-29 14:13 up!
日本列島の姿
土曜日は参観と音楽会でした。4年生の参観は「日本列島の姿」です。班で都道府県の名前を言ったり,日本列島パズルをしました。
【4年】 2011-06-29 14:13 up!
稲を観察しよう☆
総合的な学習の時間に,自分たちで植えた稲を観察しに行きました。太陽が照りつける中観察に行ったのですが,田んぼの水温はなんと35度!!子どもたちはとても驚いていました。稲の変化はそれほど大きいものではないですが,これから成長していく稲と子どもたちが楽しみです。
【5年】 2011-06-29 14:13 up!
光電池
とてもいい天気のある日。理科で勉強したことを使って,ソーラーカーを走らせました。班で太陽に当てる角度を工夫したりして走らせました。
【4年】 2011-06-29 14:13 up!
♪感動♪
樫原音楽会が終わりました。発表が終わった後には,たくさんの拍手をいただくことができ,自分たちがよい発表ができたと実感できた子どもも多いことと思います。失敗してしまったと悔やんでいた子もいましたが,自分の発表をしっかりとふりかえることができていることは素晴らしいと思います。この経験をぜひこれからの生活に生かしてほしいです。
【5年】 2011-06-29 14:13 up!
樫原音楽会
土曜日は樫原音楽会本番でした。みんな短い期間での練習でしたが,今までで一番の出来でした。4年生パワーはすごいです。
【4年】 2011-06-29 14:12 up!
ツルレイシの植え替え
ツルレイシを牛乳パックから4年のプランターに植え替えをしました。芽が出たのは少なかったですが,これからどんどん成長させていこう!!
【4年】 2011-06-29 14:12 up!
エスカルゴ
今日から始まりました!!なにが始まったかというと・・・
「☆でんでんむし大作戦☆」です!これは,学校生活の中で怪我や事故をしないための呼びかけです。6年生の子が小さ看板を休み時間に持ち歩き,走っている人がいたら呼びかけたりしていました!廊下にも大きなポスターが張ってありますよ。是非,見つけてくださいね!これからは,歩いても掃除や授業に間に合うように時間を計算しながら動いていけたらかっこいいですね☆
【学校の様子】 2011-06-29 14:12 up!
3年生 水泳学習2回目
朝から空は晴れ渡り,絶好のプール日和になりました。
朝9時の気温は29度,水温も28度あり,良いコンディションでの2回目の水泳学習となりました。今日は,だるま浮きや,人間洗濯機などの水慣れのあと,伏し浮きやバタ足の練習をしました。
【3年】 2011-06-29 14:12 up!