![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:156 総数:527641 |
いよいよ夏季大会です![]() ![]() ![]() ![]() 野球部では「野球の神様を味方につける」と題して、早朝登校し、約3週間校門周辺の清掃活動をしてきました。目標は「一日でも長く高野のユニホームを着る」「てっぺんをとる」です。 春の大会でベスト8に入ったバスケット部、例年好成績をおさめる柔道部、卓球部。高野中の活躍が今から楽しみです。「必勝うちわ」持参で、たくさんの方々の応援をお待ちしています。 せせらぎ第176号
PTA会誌委員会発行「せせらぎ第176号」を作成しました。学校評価アンケート結果、平成23年度教職員の紹介、各委員会活動の報告と予定などを掲載しています。
本日から始まる「保護者懇談会」で配付させていただきます。 地震補強工事![]() ![]() 今週は、南校舎グランド側に大きな工事車両が入り、バリケードで区画される中、基礎工事が行われています。若干の音や、揺れの中、冷房の効いた教室で3年生は懸命に授業に取り組んでいます。集中が切れそうなときもありますが、互いに注意し合い、励まし合い、夏休み前の最後の一週間を過ごしています。 高中集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季大会にむけての各クラブの力強い意気込みを見ることができましたね。 また、生徒会からは、7、8月の月間目標の発表がありました。 一日、一日を大切にしようという思いが込められているようです。 そして、最後には冷水器設置にむけての生徒会の取り組みのVTRがありました。 私達の知らないところで、たくさんの時間と労力をつかってルール案を作成してくれたことがよくわかったことと思います。 夏季大会日程・ひだまり7月号
「夏季大会日程表」「ひだまり7月号」を作成しました。HP右下「配付文書」をご覧下さい。
高中PTA懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後の分科会では、学年ごとに2グループに分かれ、携帯などネット情報関連のことや、夏休みを前に家庭学習を含めた家庭での過ごし方の2点を大きなテーマに話し合いを持ちました。先生方もたくさん参加され、小グループでゆっくりと意見交流ができ、充実した時間になりました。 夕方からの雨で、足下の悪い中での開催となりましたが、参加された保護者の皆様、中心になって企画・運営をしていただいた地域委員の皆様、ありがとうございました。 合同科学センター学習!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生「京都人権新発見」
7月5日(火)1年生が「京都人権新発見」に出かけました。京都の人権ゆかりの地や高等学校、または公共施設などを各クラスが5つのグループに分かれ、探索する校外学習です。チェックポイントでは「指令書」が提示され、その課題に取り組みます。道に迷ったグループが早くもヘルプの電話を職員室に先ほどしてきました。
今まで、事前学習に時間を費やしましたが、今日の学習のまとめや報告に今後取り組みます。頑張れ、1年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高野中だより7月号
「高野中だより7月号」作成しました。HP右下「配付文書」をご覧下さい。
PTA本部ニュース
「2011 高中PTA本部ニュース」を作成しました。HP右下「配付文書」をご覧下さい。
|
|