![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954757 |
図工![]() ![]() ![]() 6年 樫原音楽会
6年生は5月に行った修学旅行から学んだことを元に,3曲合唱しました。
1曲目は,修学旅行の平和集会で歌った「折り鶴」を 2曲目は,「マイバラード」で友達の大切さを訴えました。 3曲目は,この学年の持ち味であるノリの良さが活きる「Hail Holy Queen」で 手拍子も合わせて盛り上げました。 リハーサルでは鑑賞していた1年生が,感動で涙を流してくれるといううれしいお話を聞きました。 当日も暑い暑い体育館でしたが,それ以上に熱い発表になったのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 京野菜のごまみそかけ
本日は京野菜が2種類も給食に出ました。
朝,給食室に届いた賀茂なすは1つ1つ白いお洋服を着て箱に入っていました。調理員さんはみんなが食べれるように小さいながらも存在感があるように切ってくれました。 賀茂なすと万願寺とうがらしとこんにゃくを油でいため,手作りのごまみそをかけてたべます。いろどりもきれいで上品なお味にしあがりました。 ![]() ![]() ![]() 1年 公園めぐりパート2
6月30日の2校時と3校時,校区の東南方向にある「梅園公園」と「松園公園」に出かけました。
どちらの公園にもいろいろな遊具があり,1年生のみんなは楽しいひとときを過ごしていました。 写真上は「梅園公園」,下は「松園公園」です。 ![]() ![]() 始まりました![]() ![]() 窓![]() ![]() 1年 みずあそび
6月29日は気持ちのいいお天気でした。
今日でみずあそびは5回目になります。「電車ごっこ」「ロケット」「輪くぐり」「くらげ浮き」「だるま浮き」など,水の中にもぐったり,浮いたりする練習もしています。 みんな,ずいぶん水と仲良しになってきました。 ![]() ![]() ![]() 咲きました
1年生が育てている朝顔の花が咲き始めました。
うすいピンク色・赤紫色・青色など,大輪の花がとても鮮やかです。 毎日お水をあげて大切にお世話しているので,喜びもひとしお。 花が咲いたあとはどうなるのか,これからも観察を続けます。 ![]() ![]() ![]() 樫原音楽会(1年)![]() ![]() ちょっとドキドキしたけれど,練習通りにみんながんばりました。 ご参観いただき,ありがとうございました。 6年2組 図書係
6年2組には図書係があります。
学級文庫の紹介や図書新聞を発行するなど,積極的に活動しています。 今日は週一回の読み聞かせの日で,朝読書の時間に係の選んだ本を読み聞かせていました。 高学年になってもみんな読み聞かせは大好きですね。 ![]() ![]() |
|