京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:10
総数:475974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

近畿地方 梅雨入り

 5月27日 おはようございます。昨日,近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表がありました。今朝も雨が降っています。また,猛烈な台風2号が週末にかけて近畿地方に接近しそうです。

 明日は,休日参観日です。天気が気になりますが,子どもたちの頑張っている様子をご覧いただきますよう,よろしくお願いします。
 
 写真は玄関前の亀甲竹です。亀甲竹はモウソウチクの突然変異で、稈の枝下部分の節間が交互に膨れており節が斜めとなった竹です。
画像1

入学記念品

 PTAより入学記念品として1年生のクラスに本をいただきました。多くの子に本を読んで欲しいと思います。PTA様ありがとうございました。
画像1

ゴミ0の取組「ピカピカデー」

 掃除時間を延長して学校内と外回りの草・石・空き缶などを集めました。子どもたちが頑張ってくれたので,とても美しくなりました。
画像1
画像2
画像3

「ピカピカデー」

 5月26日 おはようございます。
 今日はゴミ0の取組として「ピカピカデー」を実施します。掃除時間を少し延長して学校内外の草・ゴミ・石・空き缶などを集めます。

 写真は28日の休日参観日の1年生を迎える会のプログラムです。今,各学年で出し物の練習を頑張っていますので,当日は多くの方のご来校をお待ちしています。
画像1

縦割り顔合わせ

 3校時に縦割りの顔合わせを行いました。各グループに1〜6年生が入っています。今日ははじめてだったので,メンバーの自己紹介をし簡単なゲームをしました。これから,縦割りでいろいろな行事を行います。
画像1
画像2
画像3

爽やかな一日

 5月25日 おはようございます。今日は気温もあがり,爽やかな一日になりそうです。
 昨日は5年生がコシヒカリの苗を植えました。泥の中に足を入れると「気持ち悪い」とか「ニュルニュルする」と言いながら植えました。秋の収穫が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

2年生交通安全教室

 お天気が回復しそうなので2時間目の予定を3時間目に変更しての交通安全教室でした。
変更したかいがあり,運動場で自転車に乗ることができました。正しい自転車の乗り方をたくさんの方に指導していただきました。
画像1
画像2
画像3

教えていただいた通り歩いているよ。

 一人一人が歩く練習をしました。曲がり角の安全な曲がり方にも注意して歩きました。
画像1
画像2

1年生交通安全教室

 1年生の交通安全教室は体育館で,安全な道の歩き方を教えていただきました。西京警察・交通安全推進会・PTAの方々が見守っていただく中を,教えていただいた通り歩いていました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

交通安全教室

 5月24日 おはようございます。今朝も雨ですが,午後からは天気は回復しそうです。
 今日は1・2年生が西京警察署の方から交通安全についてお話を聞きます。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 4年みさきの家保護者説明会(午後4時から)
7/16 土曜英語教室
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp