![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:585456 |
食に関する指導〜5年生”食べ物の働きの復習”〜
先週と今週にかけて5年生のクラスで食に関する指導を行いました♪
食べ物によって体の中での働きが違うことを伝え、その日の給食の食材を3色食品群にわける活動をしました。 やはり、ただ給食を食べるのではなく、栄養を知った上で食事をするということはとても大切なことですね。 5年生では「炭水化物」という言葉を知っている子もいました。また、バイキングにいったら栄養を考えたいという感想など、自分の食生活とつなげている子もおり、とても関心しました(^^) ![]() Happyキャロット★デー![]() ![]() Happyキャロットデーです(^^)/ 西京極小学校では月に1回、にんじんの型をで幸せをこめていろいろな形にくりぬいています。 そして、その特別なにんじんを各クラスの2〜3人にあたるようにくばります♪ 今日はとうふと青菜のスープにまぜました。 そのにんじんを食べた人はハッピーでラッキーな1日になるのです★ そんな今日のハッピーな人の素敵な笑顔をハイ・チーズ♪ また、「ラッキーにんじんのおかげで時間内に給食が食べれた!ラッキーや♪」という報告もありました♪
|
|