![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:61 総数:932061 |
藤城小と誕生日交流会をしました![]() ![]() ![]() 今回は4、5、6月生まれの友だちをお祝いします。はじめに、全員でよもぎだんごを作りました。みんなでおいしくいただいた後、いよいよプレゼントの贈呈です。藤ノ森小学校の友だちはペンたてとお祝いカードを、藤城小学校の友だちは写真たてとカエル親子を用意して、誕生日の友だちに渡しました。 みんなで作ったり食べたりお祝いしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。 6年修学自然教室 No.16
複雑な思いでイワナをさばきました…
よだれを我慢してイワナを焼きました… 命の恵みに感謝してイワナを食べました… 『いただきます』の意味を考えながら。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() “豚肉と高野豆腐の甘酢炒め”は,豚肉と高野豆腐に片栗粉をつけて油で揚げ,野菜と炒めて甘酢味に仕上げました。豚肉は油で揚げると硬くなりがちですが,高野豆腐は柔らかく,それぞれの異なった食感を楽しめる献立です。 6年修学自然教室 No.15
イワナつかみが始まりました。必死に逃げるイワナを
自分でつかまえ,自分でさばいて,焼いて食べます。 『命に感謝』です。 ![]() ![]() ![]() 6年修学自然教室 No.14
3日目を迎えました。今日もすがすがしい朝です。
全員元気です!さあ活動のスタートです! ![]() ![]() ![]() 6年修学自然教室 No.13
杓子岳で記念撮影後,下山開始。
16:20全員無事に下山が完了しました。 117人全員本当によく頑張りました!! ![]() ![]() 5年生 リレー大会![]() ![]() ![]() 多くのチームが授業のタイムよりも記録を縮めることが出来ました。 1分30秒台の好タイムを出したチームが6チームもあり,応援にも力が入りました。 保護者の方もたくさん来られ,温かい声援を送っていただきました。ありがとうございました。 6年修学自然教室 No.12
休憩中のもう1ショットです。
![]() 6年修学自然教室 No.11
ただいま休憩中。遊んでいます。
んっ? この時季に,雪合戦?? 冷たくて気持ちいい〜 いいなあ〜 ![]() 6年修学自然教室 No.10
目標地点に到着しました!
頑張った後のお弁当は格別においしいです! よい天気ですが,じっとしてるとだんだん 寒くなってくる……… 休憩の後,足元に気を付けて,下山開始です! ![]() ![]() |
|