![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:38 総数:502309 |
5月13日(金)ビビンバの具・わかめスープ![]() 牛ひくにく・炒り卵を生姜・すりごま・赤みそ・砂糖・みりん・料理酒・しょうゆで味付けし,「肉味噌」とし,ほうれん草のナムルと共にご飯の上にのせて食べるセルフ丼です。 ご飯にのせる,セルフ丼なので大人気です。 わかめスープには韓国・朝鮮のお餅のトックを使っています。 6年生の感想 ビビンバの具はご飯ととても合っていておいしかったです。わかめスープもおいしかったです。 5月30日(月)カレーピラフ・トマトスープ![]() カレーピラフは給食室の大きなお釜で炊いた炊き込みご飯です。 3年生の乾燥 カレーピラフは少し辛くて,いつものカレーを食べている感じがしました。トマトのスープはトロトロにとけたトマトもおいしかったです。 5年生の感想 今日のカレーピラフは大人気でした。少し辛いところがおいしくておかわりをしました。 5月27日(金)豚肉と高野豆腐の甘酢炒め・春雨スープ![]() 水でもどした高野豆腐に片栗粉をうすく付け油で揚げたものを酢豚の中に入れました。 高野豆腐を油であげるとモチモチとした食感になりました。豚肉のから揚げも入っているので二つの違いを味わっていました。 2年生の感想 今日の「豚肉と高野豆腐の甘酢炒め」が甘酸っぱくておいしかったです。 5月26日(木)鯖の生姜煮・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁![]() 「ほうれん草のおかか煮」はゆでたほうれん草を出し昆布・みりん・濃い口醤油のあわせ出汁で煮て,鰹節をまぶしました。 「キャベツの吉野汁」は鶏肉・キャベツ・人参を削り節でとったすまし汁で煮,仕上水どきの片栗粉でとじました。 主菜・副菜・汁物と充実した献立でした。 4年生の感想 今日の鯖は骨が簡単に取れて,魚がいつもより大きかったので大きい口で食べることができ嬉しかったです。 今日の鯖は骨がきれいに取れたのでビックリしました。とてもおいしかったです。 5月25日(水)厚あげのチャンプル・クーブイリチー・みかん![]() 「チャンプル」とは「炒める」と言う意味です。今日のチャンプルはごま油で野菜を炒めて,だし汁で煮た厚揚げと卵を加えました。 「クーブイリチー」の「クーブ」と「昆布」のことで,「イリチー」と「炒め煮」と言う意味です。細切り昆布・切干大根・つきこんにゃく・炒りごまを炒め煮にしました。 2年生の感想 今日の厚揚げのチャンプルがおいしかったです。また作ってください。 5年生の感想 昆布が嫌いだけど,クーブイリチだったら,食べられました。」 5月24日(火)ハムサンドの具・チャウダー![]() 3年生の感想 ハムサンドの具をコッペパンにはさんで食べるとおいしかったです。チャウダーもすごくおいしかったのでまた作ってください。 5年生の感想 ハムサンドの具にきゅうりが入っていました。きゅうりはシャキシャキしていました。キャベツも甘くてシャキシャキしていておいしかった。 1年生となかよくなる会![]() ![]() ![]() 2度目の学校探険!![]() ![]() ![]() 5月23日(月)牛肉と野菜の煮付け・ひじき豆・じゃこ![]() 4年生の感想 今日の「牛肉と野菜の煮付け」が一番おいしいと思いました。また作ってください。 5年生の感想 牛肉よ野菜の煮付けの玉葱がおいしかったです。新玉葱なので玉葱の味がちがう気がしました。野菜がタップリ入っていておいしかったです。 6年生の感想 ひじき豆は味がとてもよくしみていておいしかったです。また,食べたいです。 5月20日(金)肉じゃが(カレー味)・ごま酢煮![]() 2年生の感想 肉じゃががカレー味でとてもおいしかったです。 4年生の感想 じゃが芋がやわらかくておいしかったです。僕はじゃが芋が好きなのでまた食べたいです。 |
|