京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:13
総数:512505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

茶道教室 〜6月25日〜

 今年から参加している3年生の子ども達も,すっかり溶け込んでいました。月に2回のおけいこです。上級生を見ていると,コツコツと積み上げがなされている様子が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

池掃除・その3

 6月25日,好天に恵まれ,教育後援会の主催で池掃除がありました。
 池にいた魚たちは,掃除の間は仮住まいにお引越しです。
 本当に見違えるようにきれいになった池に,再び水を張って魚を戻しました。鷺などの鳥に狙われないように,池に隠れ場所になる土管を入れてやりたいと話しておられました。
画像1
画像2
画像3

池掃除・その2

 6月25日,好天に恵まれ,教育後援会の主催で池掃除がありました。
 徐々に池の底が見えてきました。壁も少しずつきれいになってきました。
画像1
画像2
画像3

池掃除・その1

 6月25日,好天に恵まれ,教育後援会の主催で池掃除がありました。
 まず,藻と泥がたまっていた池に入って,滑らないように気をつけてこすりました。
画像1
画像2
画像3

4年のゴーヤ日誌 〜6月23日〜

 しっかりと育っています。必死にネットにしがみついています。周りの雑草も育ってきているので,草抜きをしなくっちゃ。
画像1
画像2
画像3

緑のカーテン日誌 〜6月23日〜

 すくすく大きく育っています。よく見ると黄色い花が咲き始めています。
画像1
画像2
画像3

PTA読み聞かせ 〜6月23日〜

 玄関の掲示板の前で記念写真をパチリ。毎週木曜日の中間休みに読んでいただいています。
画像1
画像2

植木鉢ですくすく 〜1年生のアサガオ〜

 葉が大きくなり,元気な芽が伸びています。今から何色のアサガオが咲くか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

花壇ですくすく・その2 〜2年生〜

 元気に育っています。大切に育てよう…願いを込めたメッセージもありました。
画像1画像2

花壇ですくすく・その1 〜2年生〜

 元気に育っています。大切に育てよう…願いを込めたメッセージもありました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp