![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:13 総数:417144 |
今日の給食 6月10日
今日の給食は,ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープ・プリンでした。肉みそいためは,しょうがやにんにくが入っていて,味付けも赤みそやトウバンジャンが入りごはんによく合う味でした。
![]() 4年 くらしとごみ![]() ![]() ![]() クリーンセンターでは,もえるごみがどのように処理されるか知ることができました。 有害なガスが出ないようにする工夫や,よりごみを少なくする工夫がされていました。 5月31日には,左京まち美化事務所より,ごみ収集車が2台やってきました。車に乗せていただいたり,ごみをつめこむ体験をしたりしました。パッカー車の仕組みがよくわかりました。 たくさんの質問にも答えて下さいました。暑い日も,寒い日も,雨の日も,ごみを集めていることをあらためて知りました。みんなに守って欲しいことも聞きました。 今の自分たちにできることは何かを考えていきたいです。 ドリーム![]() ![]() ![]() メダカのお家を作りましょう。パート1 5年
理科の学習は「メダカのたんじょう」をしています。
一人一人がメダカを観察できるように, ペットボトルの水槽を作りました。 ペットボトルを切りぬき その中にあらった赤玉土をいれました。 そしてくみ置きの水と水草を入れて 水槽の準備が完了です。 ![]() ![]() 2年生 生活科で鴨川へいきました![]() ![]() かも川についてからは水中メガネとあみを上手につかいながら、「もんしろちょう」「めだか」「えび」「ごり」「やご」「かい」などいろいろな生きものを見つけることができました。 学校に帰ってから、つかまえてきた生きもののかんさつをしましたが、みんなしんけんに水そうをのぞきこみながらかくことができました。 1年生 鴨川へいきました![]() ![]() いきものをさがすのにむちゅうになるあまり、かわにはまってしまったこもいましたが、「えび」や「やご」などをみつけることができました。 今日の給食 6月9日
今日の給食は,セルフおにぎり(うめさけ)・牛乳・ほうれん草のおかか煮・みそ汁でした。さけのフレークにうめぼし・いりごまをまぜた具で,梅干しのすっぱさが食欲をそそりました。のりでおにぎりを作って食べました。みんな楽しそうに食べていました。
![]() 今日の給食 6月8日![]() 6月クリーンキャンペーン![]() ![]() 今日の給食 6月7日
今日の給食は,チーズコッペパン・牛乳・ソーセージと野菜のいためナムル・中華コーンスープでした。ソーセージと野菜のいためナムルは,チキンフランクフルトとじゃがいもを油であげて,にんじん・きゅうり・むしたキャベツをあわせていためました。
味付けは,さとう・米酢・しょうゆです。さっぱりとしていてきゅうりも使っているので,暑い時期に登場する献立です。 ![]() |
|