![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:199603 |
京野菜をいただこう![]() ![]() ![]() 7月8日(金)の献立の一つは,「京野菜のごまみそかけ」でした。 材料に「賀茂なす」と「満願寺とうがらし」が使われています。 どちらも京の伝統野菜です。 とても立派なもので,賀茂なすは大人のにぎりこぶし2つ分ほど あったそうです。 京の伝統をいただける給食でした。 宮山子どものつどい![]() ![]() ![]() 児童会の運営で準備や司会などを行い, 1・6年,2・4年,3・5年のペア学年でゲームを します。 児童会がつくった宮山小学校に関わるクイズを楽しんだり, しっぽとりゲームでは高学年のスピードにおどろいたりと 仲良く時間をすごすことができました。 進行の児童会の子ども達の様子にも成長を感じました。 1年 中国の遊び体験 「チェンツ」![]() ![]() ![]() その中で,7月5日(火)に1年生が講師の先生をお招きして中国のことについて 学習しました。 はじめに,中国の言葉や子ども達の生活の様子のことを紹介してもらうと, 「日本の学校より学習の時間が長くて大変そう」と話していました。 次に,チェンツという遊びを紹介してもらい,体験しました。 きれいな色の羽のついた小さなおもりを何回もけりあげて 遊ぶものです。 「なかなかむずかしい!うまくできるコツは何ですか?」と尋ねる 子どももいました。 日本と同じアジアの国「中国」について,楽しくしっかり学べたようです。 |
|