レクレーションその四
つぎは大縄大会です。4組の先生と子どもがクイズを出して、答えられたら縄から出られます。レクリエイション最後の種目でした。
【3組】 2011-06-17 16:17 up!
長期宿泊学習その五
2泊3日お世話になった先生方とのお別れです。後半の先生と入れ替わりです。
【5年生】 2011-06-17 16:11 up!
レクレーションその三
【5年生】 2011-06-17 16:09 up!
給食室より
本日の献立 胚芽米ごはん にしんなす かきたま汁
にしんなすのにしんは干したものを使用しています。海から遠い京都では干した魚や塩づけの魚を使っておかずにしてきました。「脂肪」の多いにしんと油とよく合うなすをたきあわせました。このように味のとり合わせがよいもの同士を「であいもん」といいます。
【学校の様子】 2011-06-17 16:03 up!
レクレーションその二
【5年生】 2011-06-17 15:03 up!
水泳
楽しみにしていた初めての水泳学習。
今日は、水に慣れるために
「せんたくき」「おにごっこ」「たからさがし」など
楽しい学習をしました。
プールに入っている時は
とてもいい顔をしています。
来週も天気に恵まれますように。
【3年生】 2011-06-17 15:02 up!
長期宿泊学習3日目その四
今は,レクレーションでドッチボールをしています。午後4時半からは入浴です。
【5年生】 2011-06-17 14:31 up!
長期宿泊学習3日目その三
【学校の様子】 2011-06-17 13:51 up!
長期宿泊活動3日目その二
あまごつかみのオリエンテーションです。さあ つかめるかな。
【学校の様子】 2011-06-17 10:58 up!
長期宿泊3日目
バードコールづくりです。小鳥の声そっくりな音を出す道具を使って,野鳥と交信してみましょう。
【学校の様子】 2011-06-17 10:56 up!