![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:419269 |
勤労奉仕
バレーボール部の児童が早朝練習の後,バケツで水を運びながら休みの日の花壇や鉢に水撒きをしてくれました。ありがとう。
![]() ![]() ![]() 学年行事3年 パート1
今日は3年生の学年行事でした。役員の保護者のみなさんが準備をしてくださり,スムースにスタートしました。まずは4チームに分かれて「ドッジボール」が始まりました
![]() ![]() トイレ掃除
本校では4年生以上の児童でトイレ掃除をしています。バケツで水をまきながらゴシゴシと磨いています。
![]() ![]() あいさつの日
今日から7月です。本日は児童会によるあいさつの日です。湿度も高く雨もぱらつく朝ですが,子どもたちは元気に登校していました。
![]() ![]() ![]() 楽しみです
先日から6年生の育てている野菜の成長や収穫を伝えていますが,スイカも育ってきました。どれだけ大きくなるのかとっても楽しみです。
![]() ![]() 科学センター学習
水曜日、科学センターへ理科の学習に行ってきました。
4年生のときにも行ったことがあり、子どもたちはとても楽しみにしていました。 今回は「力の科学」(どうやって物を動かしたり、飛ばしたりするか)と「めっきでピカピカ金属」(どうやってめっきができたり、ピカピカにしたりするのか)の学習をしました。学校で使う実験道具とまた違ったものを使ったり、実際に体験できたりして楽しみながら学習できました。 ![]() ![]() ![]() 七夕飾り
かわいい七夕飾りが出来上がりました。
![]() 1年 森公園清掃
いつも声かけ隊でお世話になっている地域の方のために,少しでも役立てられたらと働きました。大変暑い日でしたが公園もぴかぴかになりました。そして,夏に自然もたくさん見つけることもできました。
![]() ![]() ![]() 大はりきり
1年生は入学して3ヶ月が過ぎ,給食当番も慣れてきました。どんどん早く配れるようになりました。
![]() ![]() ![]() 科学センター学習に行ってきました
「京(みやこ)エコロジーセンター」では,「ゴミへらし隊」になってゴミを減らすにはどうすればいいのかを考えました。実際に分別してみて,かなりのゴミを減らすことができてびっくりしました!
プラネタリウムでは,月の形や見える場所が変わることを,ちょっと未来の実際の星空で観察することができました!本物で確かめてみるのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() |
|