京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:5
総数:60506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
陶化中学校は,平成23年度末をもって閉校し,平成24年度から凌風中学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

修学旅行 (3年生) 首里城に到着

 朝は雨が降っていましたが、見学の時にはあがりました!!
これから首里城を見学し、国際通りをまわります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 (3年生) 朝食後首里城へ出発!!

修学旅行最後の朝。
目覚めはどうでしたか!?

朝食をとり、荷物を持ってホテルをあとにします。
そして、バスに乗り、首里城へ向け出発!!

☆今後の日程☆
 8:30 出発

10:00 首里城
      解散⇒自由行動

15:00 那覇空港

15:30 生徒集合

17:00 那覇空港発

18:50 関西空港着
      解団式

19:20 バス乗車
      関西空港発

21:00 京都着
      【1】烏丸十条
      【2】陶化中学校前

画像1
画像2

修学旅行 (3年生) 朝の散策

画像1
おはようございます!!

いよいよ今日は修学旅行最終日です。
思う存分沖縄を満喫し、今日も思い出に残る1日にしましょう!!

修学旅行 (3年生) 体験(船釣り)

画像1
船釣りに出た生徒たち……

結果は?

全員5匹以上釣れたようです!!
中には、12匹も釣れた生徒も!?

すごい腕前ですね!!
画像2

修学旅行 (3年生) 体験片づけ

画像1
体験後の、片づけている姿です。
「片づけるまでが体験だ!!」と、言わんばかりに、
そしてドラマのワンシーンのように、良い雰囲気が出ていますね!!

おつかれさまでした!!

修学旅行 (3年生) 体験(ものづくり)3

オリジナル島ぞうりづくりの様子です。
鼻緒を上手くつけることができましたか?

長持ちするぞうりに仕上がってほしいものです!!
画像1画像2

修学旅行 (3年生) 体験(ものづくり)2

沖縄といえば??

シーサー!!
と、いうことで、各自オリジナルのシーサー作りに挑戦しているグループの様子です。

色を塗って仕上げましょう!!
画像1画像2

修学旅行 (3年生) 体験(ものづくり)

画像1画像2画像3
【写真左】 かんから三線(さんしん)をつくり、「島んちゅぬ宝」を練習しています。

【写真中】 オーブン粘土シーサー作りです。これから20分焼きます。

【写真右】 海のジュエリーキャンドル作りの様子です。

修学旅行 (3年生) マスクコーミング

 水温が低めなので、ウェットスーツを借りて泳ぎました。
残念ながら魚は見えないようですが、みんな気持ちよさそうです!!
画像1画像2画像3

修学旅行 (3年生) 体験学習

画像1
 体験学習のスタートです!!
こちらの写真は、海のランプ作りです!!
上手くできるといいですね!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 給食申込・給食費払込締切(8・9月分)
7/8 日本漢字能力検定
7/11 学校預かり金引落日
評議・専門委員会 (昼清掃)
7/12 3年 (5・6限) 「ようこそ先輩」
1年 (6限) チャレンジ大会
7/13 2年 (1〜3限) 学習確認プログラム
個別懇談会1
京都市立陶化中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-691-7997
FAX:075-691-9042
E-mail: toka-c@edu.city.kyoto.jp