京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up6
昨日:121
総数:530349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

合同科学センター学習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全市の育成学級生徒が,京都市青少年科学センターに集まり、3つのコースに分かれて学習しました。本校は午前に、展示学習と実験室学習、午後はプラネタリウム学習でした。展示学習では体験できる展示が多いので、いろいろなものに挑戦し楽しんでいました。実験室学習は「いろいろな葉」の学習で、葉っぱを使った染めさせてもらいました。いろいろな場面で、他校の生徒とも交流でき,楽しく有意義な一日でした。

1年生「京都人権新発見」

 7月5日(火)1年生が「京都人権新発見」に出かけました。京都の人権ゆかりの地や高等学校、または公共施設などを各クラスが5つのグループに分かれ、探索する校外学習です。チェックポイントでは「指令書」が提示され、その課題に取り組みます。道に迷ったグループが早くもヘルプの電話を職員室に先ほどしてきました。
 今まで、事前学習に時間を費やしましたが、今日の学習のまとめや報告に今後取り組みます。頑張れ、1年生。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高野中だより7月号

「高野中だより7月号」作成しました。HP右下「配付文書」をご覧下さい。

PTA本部ニュース

「2011 高中PTA本部ニュース」を作成しました。HP右下「配付文書」をご覧下さい。

ベリーダンス体験レッスン

 6月30日(木)PTA教養委員会主催「ベリーダンス体験レッスン」が行われました。
ベリーダンスは、中近東で生まれた世界最古の踊りといわれているダンスで、腹部や腰をうねらせて踊るのが特徴的な魅惑のダンスです。当日は、冷房の効かない体育館での開催ではありましたが、女性の美しさを求める参加者の皆様は、大変満足そうなご様子でした。学校長も最後まで参加され、日頃の運動不足を解消されていました。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 議会専門委員会
7/11 2年学習確認プログラム
7/12 懇談会
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp