京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/04
本日:count up1
昨日:50
総数:480266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断実施日 令和7年11月19日(水) 詳しくは右下のリンク「令和8年度新入学生 就学手続」をご覧ください。

2・3年水泳参観 ありがとうございました

暑い中での参観ありがとうございました。
写真は上‥2年生
   中・下‥3年生です。
 
画像1
画像2
画像3

水泳参観 ありがとうございました

 暑い中での参観ありがとうございました。
 
 写真 上‥つばさ学級
    中・下‥1年生
画像1
画像2
画像3

水泳参観(つばさ・1・2・3年)

 7月6日 おはようございます。昨日に続き水泳参観を実施します。多く方のお越しをお待ちしています。

 写真は学校園で育てている野菜です。トウモロコシと茄子が大きくなってきました。収穫が楽しみです。
画像1
画像2

生活科「きせつとあそぼう」

生活の学習で,シャボン玉遊びをしました。ストローでふいてとばしたり,大きなシャボン玉をつくったりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「3・2・1 ゴー」

 理科の時間にペットボトルロケットを打ち上げました。空気の力って凄いですね。
 
画像1
画像2
画像3

水泳参観 ありがとうございました

 暑い中での参観ありがとうございました。
 明日は,つばさ学級・1・2・3年です。子どもたちの頑張っている様子を見てください。

 写真は上から4・5・6年です。
画像1
画像2
画像3

願いが届きますように!

つばさ学級の子どもたちが玄関前の笹に七夕飾りをつけました。中間休みに遊んでいる子どもたちに短冊を渡し,願い事を書いて笹につけました。みんなの願いが叶うといいですね。
画像1
画像2

水泳参観(4・5・6年)

 7月5日 おはようございます。

 今日は4・5・6年の水泳参観です。プールでの子どもたちの様子を見てください。


画像1

PTA茶道教室がありました。

 PTAの茶道教室が和室でありました。静かな雰囲気の中,みなさん真剣に茶道の心得を学んでおられました。
画像1
画像2

早寝・早起き・朝ごはん

 7月4日 おはようございます。
 学校園のアサガオが咲き始めました。1年生の育てているアサガオも咲きました。夏到来です。
 今週も暑くなると思います。体調を崩さないように早寝・早起き・朝ごはんのリズムで頑張りましょう。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 水泳参観(つばさ・1・2・3年)
7/7 サマーフェステバル
7/9 昔あそびの会(10時〜12時)
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp