![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:418918 |
七夕飾り
かわいい七夕飾りが出来上がりました。
![]() 1年 森公園清掃
いつも声かけ隊でお世話になっている地域の方のために,少しでも役立てられたらと働きました。大変暑い日でしたが公園もぴかぴかになりました。そして,夏に自然もたくさん見つけることもできました。
![]() ![]() ![]() 大はりきり
1年生は入学して3ヶ月が過ぎ,給食当番も慣れてきました。どんどん早く配れるようになりました。
![]() ![]() ![]() 科学センター学習に行ってきました
「京(みやこ)エコロジーセンター」では,「ゴミへらし隊」になってゴミを減らすにはどうすればいいのかを考えました。実際に分別してみて,かなりのゴミを減らすことができてびっくりしました!
プラネタリウムでは,月の形や見える場所が変わることを,ちょっと未来の実際の星空で観察することができました!本物で確かめてみるのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() さつまいものなえのかんさつ![]() ![]() 大きくなって一年生との交流をする日が とても楽しみなようです。 さわったりにおいだりしながら 観察をしました。 暑いので,しっかり水やりをしましょう。 ミニトマトもできてきましたね。 3年生 地域の方に 読み聞かせをしていただきました![]() ![]() オオニジュウヤホシテントウ
6年生が育てているナスの葉っぱに「オオニジュウヤホシテントウ」がついています。幼虫も成虫もナスの害虫です。毎日捕ってくれる子どもがいます。
![]() ![]() 児童による読み聞かせ
読書週間の中,図書委員会の児童による読み聞かせが始まりました。今日は2年生の教室にきてくださいました。値打ちのある朝になりました。
![]() ![]() 水泳検定
絶好の水泳日和となりました。4年生は,今の自分の泳力を知るために検定をしました。それぞれ自分のめあてが達成できたかな。
![]() ![]() ![]() 水泳学習始まる
6年生にとっては,今夏初めての水泳です。朝から蒸し暑い今日,「水」を楽しみました。ひとりひとりが自分のめあてに向かって学習を進めていきます。
![]() ![]() ![]() |
|