京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:14
総数:512513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

ピンクの花が盛りです 〜ロータリーの円い花壇〜

画像1
 ロータリーの円い花壇では,ピンクの花が盛りを迎えています。遠くから見ると,何が咲いているのかよくわかりませんが,ピンク一色に染まっています。ぜひ見に来てください。

自分のめあて 〜4年生の道徳〜

画像1
 『目覚まし時計』というお話を通して,道徳の時間に自分のめあてについて考えました。じっくり考え,しっかり発表できています。明るい雰囲気の中,お友達の意見がきちんと聞けているのもよかったと思いました。

PTAの読み聞かせ 〜『がまんだ がまんだ うんちっち』6月9日〜

 毎週木曜日の中間休みのお楽しみは,PTAの読み聞かせ。6月9日は『がまんだ がまんだ うんちっち』というお話でした。うんちをがまんして目指すは我が家。でも,とても家まで我慢できそうにありません…。今週も,とても楽しいお話でした。
画像1
画像2
画像3

緑のカーテン日誌 〜6月8日〜

 しっかりと新しいプランターに根付いています。ネットに必死につかまって育っていく様子をぜひ見に来てください。
画像1
画像2
画像3

気温を測ろう 〜4年生の理科〜

 修二小には花壇に百葉箱があります。理想は芝生の上ですが,花壇の上でも良い条件といえます。扉が北向きになっているのは,直射日光が入らないようにしているためです。
画像1画像2

ヘッジトリマで剪定

 ヘッジトリマで剪定を始めました。ツツジも対象ですが,花が終わってからの剪定となります。
画像1画像2

運動会 〜閉会式・終わりの言葉〜

 校長先生のお話,児童代表終わりの言葉で閉会式が締めくくられました。
最後まで多数の来賓・地域・保護者の皆様に見守られて,全校児童が全員出席して実施できましたことを感謝しています。
画像1
画像2

運動会 〜閉会式・縦授与〜

 閉会式では,得点発表の後、健闘した各色の応援団長に校長先生から「3位縦」「準優勝縦」「優勝縦」が授与されました。
画像1
画像2
画像3

運動会 〜THE EARTH「地球創生」・6年団体演技・その5「フィナーレ」〜

運動会 〜THE EARTH「地球創生」・6年団体演技・その5「フィナーレ」〜
画像1
画像2
画像3

運動会 〜THE EARTH「地球創生」・6年団体演技・その4「5人タワー」〜

運動会 〜THE EARTH「地球創生」・6年団体演技・その4「5人タワー」〜
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp