![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302623 |
向日神社へ行ったよ〜5月20日(金)
2年生は,向日神社まで遠足に行きました。2名の学校支援ボランティアの方々と3名の教員の計5名の大人と48名の子ども達とで行きました。
向日神社までの道のりは結構長く,「まだつかへんの?」という子もいました。到着すると,さっそく遠足ラリーを始めました。遠足ラリーでは,向日神社にあるものを自分たちで探し歩きました。「先生わからへんわ。ヒントちょうだい。」というグループもありましたが,協力しながら探し歩けました。 そのあとは,神社に着いた時から「おなかすいたぁ。」というぐらい待ちに待っていたお弁当の時間です。「私の嫌いなものも入ってるんやで。」「デザートにサクランボ持ってきたよ。」と言いながら,みんな笑顔で食べていました。食事の後,みんなで遊び楽しい時を過ごしてから,帰りました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行(地引網-2)
地引網には,とてもたくさんの魚が入っていてみんなびっくりしました。5年生の山の家でもやった魚をさばくことをここでもやりました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行(地引網-1)![]() ![]() 修学旅行(うず潮)![]() 修学旅行9![]() ![]() 修学旅行8![]() この公園では,活断層の上にあったおうちや上下に段差の付いた地面等が保存されています。子ども達は,自分の目で見,肌で感じ,自然の持つエネルギーについて考えることができました。 修学旅行7
修学旅行2日目。地引網でとった魚を浜辺で焼いて,みんなでおいしくいただきました。今自分たちの手でとった魚を食べることで,食べ物を大切にしようという気持ちを強くした子どもも多くいました。
![]() 修学旅行6![]() ![]() ![]() そして,砂浜におり,地引網を力を合わせてひきました。網の中には,たくさんの魚が入っていました。 修学旅行5![]() 修学旅行4![]() |
|