京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:22
総数:418857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

オオニジュウヤホシテントウ

 6年生が育てているナスの葉っぱに「オオニジュウヤホシテントウ」がついています。幼虫も成虫もナスの害虫です。毎日捕ってくれる子どもがいます。
画像1
画像2

児童による読み聞かせ

 読書週間の中,図書委員会の児童による読み聞かせが始まりました。今日は2年生の教室にきてくださいました。値打ちのある朝になりました。
画像1画像2

水泳検定

 絶好の水泳日和となりました。4年生は,今の自分の泳力を知るために検定をしました。それぞれ自分のめあてが達成できたかな。
画像1
画像2
画像3

水泳学習始まる

 6年生にとっては,今夏初めての水泳です。朝から蒸し暑い今日,「水」を楽しみました。ひとりひとりが自分のめあてに向かって学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

図書委員会による読み聞かせ

 今朝は図書委員会のお兄さん,お姉さんが読み聞かせにきてくださいました。1年生のみんなは真剣に聞き入っていました。とっても心の和む一日のスタートとなりました。お兄さん,お姉さんありがとうございました。
画像1
画像2

硬筆書写

 今日,6年生は硬筆書写の清書をしました。みんな慎重に一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

アサガオの花

 1年生が世話をしているアサガオの花が咲きました。
画像1
画像2
画像3

学年行事2年

 本日25日(土)PTA主催の2年生学年行事が行われました。保護者の皆様の参加も大変多く体育館は盛り上がっていました。最初はボール運び競走。次に伝言ゲーム。最後にドッジボールを大人も子どもも,それぞれに楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

育ってきました

 6年生の野菜がどんどん大きく育っています。ピーマン・きゅうりに加えて,なす・トマト・とうもろこしが成長してきました。収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

空気の力

 目に見えない空気をつかまえて,空気の力を確かめました。袋でつかまえた空気をギュと押すと圧し返す力があることを体感できました
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 参観・懇談会13:45〜  ともだちの日
7/7 フッ化物洗口 クラブ活動 経理の日  午後8日と入替
7/8 ALT  支部音楽授業研修会5-1 午後7日と入替
7/9 土曜学習「英語でENJOY!」
7/11 オムロワールド エコライフチャレンジ5年 銀行振替日
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp