![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:8 総数:172644 |
7月の朝会![]() 7月4日(月) 「地獄と天国」というお話を,朝会の時間に校長先生が聞かせてくれました。 地獄の人も,天国の人も 同じ とても長いおはしを つかって ものを たべるきまりがありました。 地獄の人は,自分で自分の食べ物を 食べようとするけれど, おはしが 長すぎて上手く食べられません。しまいには,おなかがへってイライラして けんかになってしまいました。 天国の人は,自分のおはしで 他の人に食べさせてあげていました。 相手も同じように 食べさせてくれるので,みんな なかよく食べることができます。 天国の人のように,あいてを大切にすることから, 自分も大切にしていけるといいですね。 七夕飾りをつくりました。![]() 7月1日(金) 7月に入ったということで,今月の 児童集会は スマイルニュースYS(広報委員会)による「七夕かざりづくり」でした。 友だちグループにわかれて,スマイルニュースYSのみなさんが 用意してくれた 笹の台紙に 短冊や飾りをつけていきました。どのグループでも,高学年が低学年に 飾りの作り方を教えてくれていました。低学年の中にも,自分で飾りを どんどん つくっていく子もいました。 みんな夢中になって取り組み,朝の集会の時間だけでは 完成しなかったところもありました。そのグループは,休み時間にも 飾りつけの続きをしていました。 この七夕の雰囲気で,いよいよ夏を感じます。 |
|