![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:120 総数:970292 |
7月4日 1組調理実習(そばめし)![]() ![]() ![]() この日のメニューは、「そばめし」と「マカロニサラダ」、「コンソメ スープ」でした。 事前にみんなで、「カナート」に食材を買い出しに行きました。 みんなで調理をした後、早速試食しました。少し味はあっさり目でしたが おいしく頂きました。 「七夕」![]() ところが、7月7日を迎えて実際の夜空で「織姫星」「彦星」を見た人は意外と少ないと思います。ちょうどそのころは梅雨の真っ最中で、晴れた夜空が少ないのです。もともと「七夕」は旧暦(太陰太陽暦)の7月7日であり、現在の太陽暦でいうと8月に何れかの日〈今年は8月6日)になることが多いそうです。さらに夜空には星がたくさん見えて「織姫星」「彦星」が見つけられない人も多いようです。確かにプラネタリウムで見せてくれる「星座」の形や名前の表記も実際の夜空にはないわけです。詳しい人に教えてもらうか、星座表を確かめながら探すほかないわけです。七夕に登場する「織姫星(こと座のベガ)」と「彦星(わし座のアルタイル)」に加えて、「はくちょう座のデネブ」の3つの星が作る形から、夏の夜空を代表する「夏の大三角形」と呼ばれています。昔の人々は七夕の夜には、織姫が天の川を渡って彦星に会いに行くと想像しました。そんな昔の人々に思いを馳せながら、時には夜空を眺めてみるのもいいのではないでしょうか。 7月1日 PTA環境委員会 花壇の草取り![]() 中学校校舎前の花壇の草取りの作業をして下さいました。 気温が30度を超える暑さの中、雑草を抜き取りきれいにして いただきました。 花壇は、見違えるほど美しくなりました。これからも草刈りなど 花壇の手入れでお世話になります。 秋11月にも2回目の花壇の手入れや、植え替え作業が予定 されています。 PTA本部と環境委員会の皆さん本当にありがとうございました。 |
|