京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:7
総数:232842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

交通安全教室

画像1画像2
 伏見警察署より警察官の方に来ていただいて、「交通安全教室」を行いました。

 体育館にテープを貼って細い道路に見立てたところを、二人の子どもが両端から同時に走り出します。細い道なので、すれ違う時ぶつかりそうになります。すると、自然にお互い立ち止り、ゆずりあうようになります。
 次はさらに難しくなり、交差点を4人の子どもが走りながら行き違います。「あぶない!!」と思った瞬間も上手に、すれ違うことができました。

 1年生の子どもたちは、『あぶない!』『こわいなあ・・』という体験から、”ゆずりあう”ことの大切さを実感したのだと思います。

  ・ 道路では、走らないこと。
  ・ お互いゆずりあうこと。

    この2つの交通ルールをしっかり守りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 朝会 感動体験発表(4年) 委員会
7/5 親子草ひき
7/6 避難訓練
7/7 短縮5校時   まなび休室
7/9 土曜学習 9:30〜 PTAサッカー教室(低:16:00〜18:00 高:18:30〜20:30)
保健行事
7/6 フッ化物洗口4組246年
7/7 フッ化物洗口3・5年
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp