京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up2
昨日:67
総数:651509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

運動会前日準備4

6月3日(金)

 4時半,準備が完了しました。

 最後は,全教職員が輪になって,明日は,子どもたちに負けないようにがんばろう!そして,素晴らしい運動会を演出してやろう!と確認しました。
 明日は,もちろん子どもたちが主役ですが,教職員の団結力も見ていただきたいと思います。

 万障お繰り合わせの上,是非是非,ご参観いただきますようお願いいたします。
画像1
画像2

運動会前日準備3

6月3日(金)

 子どもたちの係り活動の準備が終わってから,教職員総出で最終準備をしました。

 明日は,間違いなく晴れです。全員が信じてすべての準備をしてしまいました。

画像1
画像2

ウサギたちはのんびり!

6月3日(金)

 子どもたちや先生が忙しく運動会準備をしている間,飼育小屋のウサギたちはお昼寝タイムです。
 日頃は,子どもたちの相手をして走りまわっていることが多いのですが,今日は,あまり相手にしてもらわずのんびりしていました。
画像1

運動会前日準備2

6月3日(金)

 全校ダンスの練習も数えきれないぐらいがんばりました。

 決勝(ゴール)係は,着順を間違わないようにカードをわたす練習です。

 そして,各種目の必要物品の点検も念入りに行いました。
画像1
画像2
画像3

運動会前日準備1

6月3日(金)

 午後から高学年の子どもたちで,運動会の前日準備を行いました。

 学校行事に意欲的に参加し,自分たちの手で準備することは,子どもたちにとってとても大切な学習です。

 それぞれの係りに分かれて,てきぱきと準備に取りかかりました。
画像1
画像2
画像3

運動会リハーサル

6月3日(金)

 昨日の雨でできなかったリハーサル(全校練習)を行いました。入場から開会式,全校ダンス,閉会式の練習,そして,座席に戻って応援合戦,全校競技の「大玉ころがし」「綱引き」の練習もしました。
 いよいよ明日が本番です。力いっぱいがんばります。応援よろしく!
画像1
画像2

6年のページ  最後は6年生が仕上げ練習

6月2日(木)

 6校時,最後の体育は6年生が団体演技「組体操・団結」の仕上げ練習をしました。

 明後日の運動会に最高の演技ができるように,心を一つにしてがんばりました。

 当日の全プログラムの最後を飾るメインイベントです。是非観に来てください。
画像1
画像2

4組のページ  生き物さがし

6月2日(木)
 
 午後から生活・総合の学習で,プールで生き物さがしをしました。

 「アメンボ」や「ヤゴ」がいっぱいいました。中には魚も泳いでいたのですが,網ですくうことはできませんでした。

 でも,なぜプールに魚がいたんでしょうか??
画像1

1年のページ  アサガオを畑に植えました。

6月2日(木)

 1年生は,一人一鉢でアサガオを育てていますが,しっかり芽が出て,間引きした苗を捨てるのはかわいそうなので,みんなで畑に植えに行きました。
画像1

5年のページ  運動会種目の仕上げです

6月2日(木)

 午後から,いいお天気になってきました。5年生が運動場で,運動会の最終仕上げの練習をしました。

 個人走「100メートル走」&「60メートルハードル走」,団体競技「騎馬戦」を通し練習しました。何と言っても「騎馬戦」は練習であっても盛り上がりました。当日赤白?はどちらが勝つか?楽しみです。
 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 市民検診(体育館)
7/6 学校保健委員会  PTA同和研修
7/7 町別児童集会
7/8 登校調べ〜7/15 PTA運営委員会
7/9 水と灯りのシンフォニー
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp