![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:123 総数:696680 |
樹木の伐採![]() 梅津北小学校の校内には,たくさんの草花や木々があります。木々の下は日陰になり休憩するにはとても良い場所です。しかし伸びすぎると電線や隣家にかかってしまうという困ったこともおこります。そこで一部の樹木を伐採しました。 土曜学習(自転車教室)![]() ![]() ![]() 梅津北小学校で自転車教室がありました。 右京警察の方や地域の交通安全推進員の方々の指導の下,PTAに協力いただき,4年〜6年の12名が試験に臨みました。 はじめは15分の学科試験です。みんな真剣に取り組んでいました。 次に実技試験です。運転の練習やルールを学んだ後,いよいよ試験です。とても緊張して試験を受けていました。自転車免許をもらう日が楽しみですね。 <部活動>音楽部の活動
音楽部は、3年生8人、5年生1人の9人で活動しています。
リコーダーや鍵盤ハーモニカで色んな曲に挑戦しています。 夏休み明けには、ミニコンサートを開きたいと考えています。 ![]() ![]() 交通安全教室
7月1日
体育館で交通安全教室がありました。 右京警察の方や、地域の皆さん、PTAの方に ご協力いただき 自転車の正しい乗り方について学びました。 実際に自転車に乗って体験したのですが 大きい自転車だとバランスがとれず 自分の背丈に合った自転車に乗ることが大事だということを知りました。 学習した後は、 立派な免許証を頂き大満足でした。 ![]() ![]() 算数の時間の話し合い
算数の時間は、ただ計算をするだけでなく
自分の考えを交流し合う時間を大事にしています。 まずは2人組でしっかりと考えを話し合おうと 練習している最中です。 ![]() ![]() 選書会
あじさい読書週間の間、選書会がありました。
体育館に並んだたくさんの本の中から 図書室に置いてほしい本を選びました。 自分が選んだ本が、図書室に置いてもらえるといいですね。 ![]() ![]() 水泳学習![]() 5年生はねらい1とねらい2の時間を設定して行っています。 ねらい1では,できる泳ぎでタイムや距離がのびるように練習します。 ねらい2では,できない泳ぎを友達に教わりながら練習します。 友達に教えてもらってできるようになったという声がだんだん増えて,嬉しいです。 あと2回,自分の目標を達成できるようにがんばりたいです。 メダカの学習2![]() 誕生が楽しみです。 メダカの学習![]() 昨日のロング昼休み,ビオトープでメダカをつかまえました。 「ボランティアでメダカをつかまえてくれる人いますか?」とたずねると, たくさんの子どもたちが手を挙げ,メダカをつかまえてくれました。 小さなメダカがたくさんいました。 おたまじゃくしもたくさんいました。しばらく教室で育ててみることにしました。 図工科3![]() ![]() |
|