![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:37 総数:643298 |
教育実習生![]() ![]() 子ども達とかかわっていただきました。 今週は,算数と国語の授業も一緒にしていただき,みんな大喜びでした。 今日はいよいよ実習最後の日。 みんなで,ダンスをしたり,お手紙をわたしたりしながら お別れをしました。 最後は,握手をしながら,実習生に声援をおくっていました。 とっても,がんばってくれていた実習生。 いい教師になって桃山にもどってきてください。 文月![]() また,短冊に詩や歌を書いて字がきれいになることを願った七夕の行事に由来して「文月」とも呼ばれています。 いつも思うことですが,日本語って美しいですね。 さて,平成23年も,ちょうど半分が過ぎました。 月日の速さに流されることなく,日々を大切に,確かな教育活動を進めていきたいと考えています。 写真は,中庭に咲いている「夾竹桃」です。 この花は夏花の特徴で,比較的鮮やかで濃い紅色をした花が多いように思うのですが,本校の夾竹桃は薄い桃色をしていて,その色の優しさが癒しを与えれくれます。 久しぶりの恵みの雨で,夾竹桃だけでなく,御陵の緑も喜んでいるように思います。 算数『かくれた数はいくつ』
算数では,6月初旬に初めてかいた「テープ図」を使って文章問題を解く学習をしています。
問題文を読んで,わかっていること,尋ねられていることを整理しながら図にしていきます。そして,どうしてそのように図をかき,式に表したかをお隣同士で説明し合います。 お友達に説明することで,自分自身の理解が深めたり,自信をつけたりできるよう,いろんなパターンの問題にチャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() |
|