![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302623 |
朝ご飯をきちんと食べて水遊び〜2年生
6月8日(水)この日の朝,「先生,あのね。今日はプールに入るから,いつもより朝ご飯をしっかりと食べてきたよ。」と笑顔である子が話しかけてきました。なるほど,水の中では,動きにくいので,エネルギーをいつも以上に使います。この子が言うように水泳のあるときには,いつも以上にしっかりと朝ご飯を食べるといいですね。
2年生は3・4校時にプールに入りました。みんなプールの約束を覚えていて,てきぱきと行動していました。そしてプールの中では,ワニさん歩きやじゃんけん列車をして今年初めての水遊びを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 初めてのプール〜6月8日(水)
1年生は,今日プールに入りました。小学校の広いプールに初めて入りました。朝からにこにことプールの用意を持って登校してきた1年生でした。
「うわぁつめたぁい。」と言いながらシャワーを浴びていました。プールサイドに立つと早く水の中に入りたくて仕方がない様子でした。この日は,水の中を走ったり水かけっこをしたりして水遊びを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 音楽委員会〜6月8日(水)![]() ![]() ![]() 写真は1年生の教室です。「幼稚園で歌ったことあるから知っているよ。」と言いながら,元気よく歌っていました。 おはなし宝石箱〜6月7日(火)
PTA読書クラブの皆さんが,中間休みに図書館で毎月子どもたちに読み聞かせをしてくださっています。この日は,「ごちゃまぜカメレオン」というおなはしを大型絵本を使ってしてくださいました。子どもたちは,お話が始まると大型絵本をしっかりと見つけてお話を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ケータイ安全教室〜6月7日(火)![]() 最後に「おうちの人と使い方の約束を決めましょう。ケータイを安全に使ってくださいね。」と締めくくられました。 ![]() 算数授業![]() 学校支援ボランティアの皆さんといっしょに,なみぬいの練習〜6月6日(月)家庭科
5年生は,家庭科で「なみぬい」の練習をしています。この日は,福西地域女性会より5名の方々に来ていただき,担任といっしょに,なみぬいの練習をすすめました。
福西地域女性会の方より,「上手に縫うわね。」と声をかけられていました。 ![]() ![]() ![]() 第3回委員会活動4〜6月6日![]() ![]() あとどれくらいで,車いすになるのかとみんなとても楽しみにしています。 プルタブ集めに協力していただいているみなさんありがとうございます。これからもよろしくお願いします。 第3回委員会活動3〜6月6日![]() ![]() 第3回委員会活動2〜6月6日
代表委員会では,「児童会の歌」をつくろうと代表委員が歌詞を考えています。どんな歌が出来上がるのか今から楽しみです。
![]() ![]() |
|