京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up4
昨日:26
総数:418922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

町たんけんの計画

画像1画像2画像3
昨日まで,町たんけんの計画をしていました。

インタビューしたいこと,
しっかり伝わるように
せりふの練習もしてきました。

本番,よいインタビューができて
御室の町のすてきなところを
もっと見つけられるといいですね。

お話のさくしゃになろうの学習

画像1画像2画像3
お話のさくしゃになろうの学習をしています。

楽しい話にしたいなあ、
わくわくしたいなあ、

まとまりごとに考えて
友だちとも交流しながら

考えて書いています。

6月は「環境月間」です。

 DO YOU KYOTO?  わたしたちひとりひとりにできることはどんなことでしょうか………。?
画像1

紫陽花

一雨ごとに色濃く大きく育っていきます。
画像1
画像2

自然観察教室1

 土曜学習 で第1回目の「自然観察教室」が開催されました。【私の好きな木】を見つけようと,自然に関係するお話を地域の方から聞かせていただきました。特に,害虫に関する話が主で良い勉強になりました。
画像1
画像2
画像3

自然観察教室2

 部屋の中での話が終わり,いよいよ外に出て,草花や木の観察に出かけました。今日はいろいろな木の葉の匂いをかいでみました。甘い匂い,トイレのような匂い木によってさまざまでした。
画像1
画像2
画像3

水泳学習がはじまりました

 3年生になってはじめての水泳です。自分のめあてをしっかり持って「水泳」を楽しんでほしいです。
画像1
画像2

ミニトマトが大きくなってきました。

みんなが植えた苗のミニトマトの実が
だんだん大きくなりました。

色はまだ青いですが、
楽しみです。
画像1
画像2

水泳学習………。

おはようございます。本日から水泳学習が始まる予定です。天候,気温はどうでしょう。
画像1

肉どうふ と すきやき風煮

画像1画像2
       肉どうふ               すきやき風煮

 この2種類のおかずの違いを調べてみました。
【肉どうふ】
 牛肉,焼き豆腐,たまねぎ,糸こんにゃく,サラダ油,砂糖,料理酒,こいくち醤油

【すきやき風煮】
 牛肉,焼き豆腐,たまねぎ,青ねぎ,糸こんにゃく,切りふ,サラダ油,砂糖,料理酒,こいくち醤油

 材料,味付けでいうとこのような結果でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/2 土曜学習「漢字・算数教室」 学年行事3年
7/5 参観・懇談会13:45〜  ともだちの日
7/7 フッ化物洗口 クラブ活動 経理の日  午後8日と入替
7/8 ALT  支部音楽授業研修会5-1 午後7日と入替
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp