お話の絵の本を紹介してもらいました!
今年度に描く予定の「お話を絵にするコンクール」選定図書(2年生は6冊あります)を,紹介していただきました。子どもたちは自分で描く絵を想像しながら一生懸命に絵本や本をを見て,お話を聞いていました。
【2年生】 2011-07-01 17:28 up!
おとなりの国を知ろう!
韓国からの留学生のかたを迎えて,ハングル語の授業をしていただきました。みんな本場の発音に感激!そして,お隣の国韓国に行ってみたいな・・・・・。と,話す子もいました。
【2年生】 2011-07-01 17:28 up!
しゃぼん玉屋さん
たけのこ学級の「シャボン玉屋さん」の取組は全校が楽しみにしています。7月になったので準備を進めています。大きなポスターや校内LANの掲示板にアップするプレゼンの準備ができました。今日はシャボン玉の液を作って、ためしてみました。みなさんきてくださいね。
【たけのこ学級】 2011-07-01 15:40 up!
絵本読み聞かせキャラバン
京都新聞社の「お話を絵にするコンクール」読み聞かせキャラバンの取組で、読書アドバイザーの諸岡さんが、読み聞かせに来てくださいました。2年生に選定図書を分かりやすく読み聞かせで紹介してもらったり、地獄のそうべえの最新刊を読んでもらったり、表情豊かな読み声に2年生の子どもたちは目を輝かせて聞き入っていました。「もっともっと本を好きになってくださいね」と語りかけてくださった諸岡さん、ありがとうございました。
【2年生】 2011-07-01 11:32 up!
毎日続けています!
6年生の朝ランニングも暑さの中でなかなか大変です。雨の日も体育館でシャトルランの取り組んでいます。でも、毎日続けることで体にも心にもきっと変化が出てきます。毎年の6年生ががんばってきたことを、今年も毎日続けます。
【6年生】 2011-07-01 09:58 up!
傘をさして・・・
登校時間の途中から雨が降り出しました。しばらく晴れが続いたので、傘をさしての登校は梅雨の期間としては久し振りです。でも少し暑さが和らいでほっと一息。プランタの草花もうれしそうです。
【お知らせ】 2011-07-01 09:54 up!