京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up8
昨日:78
総数:1265595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

3年生もお弁当タイムです

画像1画像2
 楽しみなお弁当タイムです。絶好の遠足日和の今日。いくつかの他校の子どもたちも遠足を楽しんでいます。太陽のひかりを浴びて、ちょっぴり日に焼けて帰ってくるのではないでしょうか?このあとは元清水小学校の運動場で遊びますよ。お弁当をしっかりいただいて、午後からまた元気に活動してね。

1年生!楽しいお弁当タイム

 動物園の中をたっぷり探検したので、おなかがぺこぺこ。
楽しみなお弁当をいただきま〜す。
 動物たちと、いっぱいともだちになれたかな?
画像1画像2画像3

3年生!春の遠足で将軍塚に来ています

画像1画像2画像3
 学校を出発するときの3年生の子どもたちの嬉しそうな顔。みなさんにも見ていただきたかったぐらい、輝くような笑顔です。
 まずは清水山へ。山の中は涼しいです。休憩しながら将軍塚へ。
大日堂展望台から、京都市の様子を見ました。社会科の学習でもあります。自分たちが暮らす京都のまちの様子がよくわかりました。
 帰りには、元清水小学校へ寄って、運動場を貸し切り、思いっきり遊びます。それも楽しみな3年生です。

2年生!梅小路公園で遊んだよ!

画像1画像2
 春の遠足で2年生は梅小路公園に来ています。ご覧ください、この青空!
心もはずみます。今日は、思いっきり友達と遊ぼうと楽しみにしていました。
 オリエンテーリングを終えたら、これまた楽しみなお弁当タイム。おうちの方の愛情たっぷりのお弁当をいただきます。昼からはアスレチックです。楽しみです!

1年生!初めての遠足たのしいな

画像1画像2
 快晴の今日、小学生になって初めての遠足です。朝からにこにこ笑顔。
友達と仲良く手をつないで学校を出発しました。
 神宮丸太町駅から15分ほど歩いて、ようやく動物園に到着。
まずはお茶を飲んでひと息。元気を取り戻し、早速動物たちとこんにちは。
キリンの足の大きさにびっくりです。思いっきり楽しい一日を過ごしてね。

伝説の旅 FINAL

画像1
 伊丹空港での25分遅れを取り戻して,バスは予定より少し早く学校に戻ってきました。もう自宅に帰り着いて,このページを見てくれているでしょうか。

 三日間の修学旅行は,いかがでしたか?「伝説の旅」となったでしょうか?
 間近に見るマンタ,沖縄の青い海,おばあの優しさ,友達の寝顔,どしゃ降りの国際通り,ゆったりと流れる沖縄時間,夜中の内緒話……多くの思い出と仲間と一緒に過ごした実感が,目には見えない変化をもたらすことでしょう。修学旅行は,中学時代の大切な通過儀礼だと思います。

 『修学』旅行というのだから,楽しいだけでは値打ちがありません。今回ねらいとなっている4つの目的は達成できたでしょうか。
 たとえ達成できていなくても,それぞれのイベントで「種蒔き」をしてきているはずです。暑い夏を越え,厳しい冬の寒さを乗り越えて,来年3月に咲かせる花の種を。その花がどんなものかはまだ分かりませんが,自ら輝き,そして周りの人を喜ばせる花であってほしいと願っています。

 三日間のお付き合い,どうもありがとうございました。学校長からのお礼の言葉をもって,修学旅行記事の更新を終わらせていただきます。

      ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆

 三日間の修学旅行を終えて,ただいま帰ってまいりました。三日目の那覇での班別研修で、激しい雨に見舞われましたが、入梅後の沖縄にしては天気に恵まれたといえます。
 今回の旅行のハイライトは,何といっても二日目から三日目にかけての伊江島での民泊体験で、沖縄の家庭に班ごとに泊まり、様々な体験をさせていただきました。
 観光協会の小濱氏はお会いした時に、次のようにおっしゃいました。

 「この島には高校がないので、子どもたちは15歳になると島を出ていくことになります。そのため、15歳までに1人立ちできるように、家事一切から裁縫まで、しっかりと家庭でしつけます。子どもたちも中学校に入ると、自然と覚悟ができてくるようです。」
 「開睛中学校の子どもたちを島の子どもたちだと思って叱るときは厳しく叱ります。そして愛情いっぱいの2日間にしたいと思っています。」

 本日の別れの離村式では、「さよならは言わないよ。いってらっしゃい!」子どもたちもそれに応えて「行ってきます」。「また、島に帰っておいでよ」というやり取りの後、島を離れました。

 戦争で悲惨な傷跡を残した地。だからこそ「生きる」ということを大切に、日々の暮らしがあり、温かい人柄の方々ばかりなのだと改めて感じたところです。

 子どもたちは修学旅行委員を中心に、自ら様々な場で自律した動きを見せてくれました。一晩目のレクリエーションでは、修学旅行委員が自ら楽しい企画で会を進め、皆で大いに盛り上がりました。

 大いに盛り上がったレクリエーション、人情に触れた民泊体験、そして激しい雨中の班別研修と、初年度の開睛館の修学旅行伝説が生まれたのではないでしょうか。

 最後になりましたが、この修学旅行に向け、ご理解ご協力そしてご支援をいただいた保護者の皆様方。旅行をコーディネートしていただいたJTBの則永さん、河口さん。そして同行していただいたカメラマンの田中さん。本当にありがとうございました。

                    平成23年5月16日
                    開睛中学校(東山開睛館)校長 初田幸隆

ランチルーム給食開始2

画像1画像2
とても広いランチルームに1組と2組の友だちが集まって,グループごとにテーブルを囲んで昼食となりました。栄養教諭の小山先生のはからいで,BGMが流れる中,給食の準備と配膳,そして食事となりました。
今までとは違った雰囲気で,他のクラスの友だちといっしょに楽しい食事の時間となりました。
夏休みまでに,全学年1度はランチルームで給食を食べようと計画いただいています。

ランチルーム給食開始1

画像1画像2
本日(16日)ランチルーム給食が開始されました。
一番初めは,2年1組と2組の子どもたちがランチルーム給食でした。

伝説の旅 25

 25分遅れで伊丹空港に到着しました。解団式のあと,すでに伊丹空港を出発したとの報が入っています。

 行程表は少し余裕をもって時間設定をしておりました。名神高速が順調に流れているということですので,開睛館付近の五条通に6:10ごろ,知恩院前には6時半ごろに到着できそうです。
画像1画像2

伝説の旅 24

 土砂降りの雨でずいぶん濡れた模様でしたが,空港について着替えも済ませ,大事には至っていないようです。

 ただ,天候の加減ですでに25分遅れの搭乗開始となっており,その後も調整のために離陸が遅れているということです。

 雨に打たれた上に,待ちくたびれてお疲れのようですが,退屈しのぎを考えて待っているようです。

※ 上記のように,すでに出発時刻が遅れており,京都への帰着も遅くなる予定です。このHPで逐次連絡いたしますが,ご存知でない保護者の方にも口コミでお伝えいただければ幸いです。 
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/4 ステージ朝会(1st)
7/6 委員会活動(児童会) 生徒会活動(放課後)
(育中)科学センター学習
委員会活動(児童会) 生徒会活動(放課後)
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp