緑のカーテン・遮光カーテン 準備完了!
毎年,管理用務員さんが,君たちの学習環境を考えて,「緑のカーテン」と「遮光カーテン」を作っていただいています。暑さを和らげ,省エネを考慮し,環境にやさしい魔法の「カーテン」です。作成までに,かなりの日数と時間と労力をかけていただいています。「君たちを支えてくれる人がそこにもいる」ということを,常に意識して学習に集中して取り組んでください。今年の夏も暑そうですね!自分に出来る省エネ・節約をこの機会に考えてみてください。
【学校の様子】 2011-06-29 12:55 up!
2年生「生きチャレ」(3)
「仕事って大変!」「学校のほうが楽や〜」と思っている人も多いのでは・・・?!でも,5日間の職場体験を通して,だんだんと仕事の“喜び”や“やりがい”もわかってくるのかも知れません。学校から離れて,社会の中で職場体験をする・・・。この1週間で,社会の中の一員としての自分を見つめ,これからの自分の生き方を考えるきっかけをつかむことが出来ればいいですね!そして,日々社会の中で働いているお家の人の大変さに,思いを馳せることができればなおいいですね!
【学校の様子】 2011-06-28 22:05 up!
2年生「生きチャレ」(2)
大変暑い日が続いていますが,体調のほうは大丈夫でしょうか?水分をしっかりと採り,元気に体験学習に取り組んでください。体調を整えることも,大切な仕事をやる上での必要条件です。
また,大きな声での挨拶が,お客様に好印象を与えます。常に「笑顔」で「きびきび」と「礼儀正しく」頑張ってください。
【学校の様子】 2011-06-28 20:16 up!
2年生「生きチャレ」(1)
今週の月曜日から,2年生の「生き方探求チャレンジ体験」が始まりました。地域の事業所の方々にお願いして,5日間,「仕事の厳しさ」「社会の厳しさ」を教えていただきます。また「挨拶の大切さ」「掃除の大変さ」を改めて感じた人も多くいたのではないでしょうか?!学校では学べない多くのことを,しっかりと吸収してきてください。各事業所の方々,お忙しい中,本校生徒のためにご指導いただき誠にありがとうございます。あと3日間もよろしくお願い致します。
【学校の様子】 2011-06-28 16:45 up!
陸上夏季大会,水泳春季大会 結果!
大変遅くなりましたが,陸上と水泳の公式戦の結果を報告します。いよいよ1ヵ月後には,3年生にとって最後の公式戦になります。悔いのないように,勝ちにこだわった練習を積んでいってください。
<陸上>6/18(土)・19(日)夏季大会
・3年男子 M・K君 800m 第3位
・3年女子 T・Cさん 円盤投 第6位
<水泳>6/19(日)春季大会
・3年男子 I・K君 100m自由形9位 1分7秒66
・3年男子 T・D君 50m自由形 36秒23
【部活動関係】 2011-06-28 15:56 up!
「定期テスト1」が始まりました!
今年度最初の定期テストが今日から始まりました。
1年生にとっては,中学校に入って初めてのテストです。慣れていないせいか,最初は戸惑っていたようですが,2時間目,3時間目とだんだん慣れていきました。テストはあと2日あります。しっかりと復習をして準備をしてください。
「あせらず」「なまけず」「あきらめず」に,頑張っていきましょう!!
【学校の様子】 2011-06-22 21:13 up!
相撲部 3年K君 京都府代表として全国へ!
日曜参観が行われた午後から,武道センターで全国中学校都道府県大会京都府予選会が行われました。
本校から3年生のK君が,75kg未満級で見事全勝し,京都府の代表に選ばれました。夏の8月に両国国技館で行われる全国大会に出場します。両国国技館の土俵に上がれることを誇りに,京都府そして春日丘中学校相撲部代表として頑張ってきてください。
【部活動関係】 2011-06-21 17:40 up!
休日参観ありがとうございました(5)
道徳のあとは,保護者懇談会です。3年生は「学年懇談会」で,進路や修学旅行の話をしました。1年生は学級での懇談会で,花背山の家や体育大会のビデオを視聴しながら,最近の子どもたちの様子について交流しました。2年生は,学級懇談会で体育大会のビデオを見ながら,授業・学校生活について話し合いました。
お休みの昼時でしたが,お残りいただき貴重なご意見を言っていただき,大変ありがとうございました。
【学校の様子】 2011-06-21 12:27 up!
休日参観ありがとうございました(4)
2・3年生は各学級で道徳を行いました。アンケートの感想の中に,
「2時間目の道徳は,とても深い話だと思いました。何が正しいかはわからないけれど,考えさせられました。」というご意見がありました。一緒に考えていただき,ありがとうございました。
【学校の様子】 2011-06-21 12:19 up!
休日参観ありがとうございました(3)
2時間目は全学年道徳でした。本校はここ十数年,道徳教育に力を入れています。「生き方に迫る」を目標に,生徒の内面からの変容が,学習に向かう姿勢にも変化を促していくものと考えています。じっくり考え,しっかりと人の話を聞けたでしょうか?
そして自分の考えを自信を持って言えたでしょうか?
1年生は,体育館で「学年道徳」を行いました。たくさんの保護者の方々にも参加していただき,一緒に考えていきました。
【学校の様子】 2011-06-21 12:13 up!