![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:81 総数:929996 |
4年生みさきの家 その5 大成功です!
カレーが完成しました!
どの班も“協力”という調味料が入っているので 最高に美味しいです。 野外炊事,大成功です!! ![]() ![]() 4年みさきの家 その4 協力スタート!
野外炊事「カレー作り」が始まりました。
各班,材料係・道具係・かまど係が協力して カレーを作ります。 さて,どの班のカレーが一番おいしくできるかな? ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家 その3 よろしくお願いします!
昼食後,入所式をしました。
みさきの家の所員さんから, 3日間頑張ってほしいことや楽しんでほしいこと, 気をつけてほしいことなどのお話を聞きました。 「これから3日間よろしくお願いします!」 ![]() ![]() 4年みさきの家 その2 無事到着!
雲一つない快晴のお天気に出迎えられ,全員無事「みさきの家」
に到着しました。 バスでの長旅,おなかが減りました。昼食です。「いただきま〜す」 ![]() ![]() 4年みさきの家 その1 行ってきま〜す
今日から2泊3日,4年生「みさきの家」です。
今日まで,各学級,各係で協力して準備してきました。 「みさきの家」では,野外炊飯・海辺散策・磯観察・キャンプファイヤーなど楽しい活動がいっぱいあります。安全に気をつけて,思いっきり楽しんできます。 それではみなさん,行ってきま〜す。 (見送りの保護者の方々の中には,笑顔で手を振りながらも,どこか心配そうな,寂しそうな感じの方が結構おられました…大丈夫!楽しんで,思い出いっぱい作って,明後日帰ってきますから) ![]() ![]() ![]() 育ってるよ!<3年生>理科![]() ![]() ![]() と,子どもたちの喜びの声。 春先に植えた,ひまわり・オクラ・ほうせんか・マリーゴールドが, すくすくと成長しています。 ひまわりの葉は,子どもたちの手の大きさぐらいに成長し, 背丈は50cm前後まで成長しています。 ピッカピカにします!歯みがき巡回指導![]() 4年 「みさきの家」にむけて!![]() 「みさきの家」では野外炊飯でカレーを作ります。 その活動に向けて,野菜の洗い方や,包丁の使い方などを練習するために,お味噌汁を作りました。 少し時間はかかりましたが,とてもおいしいお味噌汁ができました! 「みさきの家」でもみんなで協力して,おいしいカレーを作れますように!! ![]() 命を考える! 避難訓練 その2
避難訓練は何回行っても行いすぎということはありません。今回は「火災」を想定した避難訓練でした。すばやい行動をとることや,話をしっかり聞くことを通して自分たちのかけがえのない「命」について考える機会となりました。自分の行動や態度が自分だけでなく,友だちの「命」を大切にすることにつながることも一緒に考えていきました。これを機に,地域や家での避難の仕方についても考えてもらえればと思います。
![]() ![]() ![]() 命を守る!避難訓練 その1![]() ![]() 火災のこわさを知り,火災時に対する心構えと正しい避難の仕方について,教室で話し合いました。 「お・は・し・も・て」(おさない,はしらない,しゃべらない,もどらない,ていがくねんゆうせん)を守り,緊張感をもちながら,避難する練習をしました。 自分の命を守るため,今日の訓練をしっかりと心にとめておきたいと思います。 |
|