![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:83 総数:672243 |
ねんどでつみき☆![]() ![]() 明日はその積み木を組み立てて作品をつくります!! どんな作品になるかな〜?? 一年生を迎える会![]() ![]() 新一年生達は五年生にもらった手作りのメダルを胸につけて入場しました。 優しいお兄さんとお姉さんに囲まれてとてもうれしそうでした。 双ヶ岡探検![]() ![]() 2年生のお兄ちゃんお姉ちゃんとも更に仲良くなれました!! MY あさがお☆![]() ![]() 種まきの仕方をとってもやさしく教えてもらいました♪ 何色の花がさくのかな?? 図書室へ…☆![]() ![]() 紙芝居を使って丁寧に教えてもらうだけでなく,笑いもいれてもらって, みんな大喜びでした♪ 1年生を迎える会![]() 大きな声でしっかり校歌を歌う姿は立派な1年生でした。 〜1年生を迎える会〜![]() ![]() ![]() 4年生では3年生の時に一生懸命練習した『パフ』のリコーダー演奏をプレゼントしました。さすが4年生というところを1年生に見てもらえたと思います。 1年生との交流(そうじ)![]() ![]() 1年生に掃除の仕方を丁寧に教えたり、一緒に掃除をしたりする姿が見られます。 掃除がしっかりできるように、1年生と協力して頑張っていきたいですね。 1年生を迎える会(6年生)![]() ![]() 子どもたちの表情がグッと最高学年になった瞬間でした。 これからも様々な場面で最高学年として活躍していってほしいものです。 食育特別授業![]() ![]() ![]() 「バランスのよい朝ごはんとは」「主食・主菜・副菜の働き」「栄養素の3色分類」など,子どもたちの生活に直接かかわる,“食”について,さまざまな内容を専門的かつ楽しく学ぶことができました。 学生たちは,その後,当日の献立「さんまのかわり煮・だいこん菜の若竹汁とごはん」を会食し,小学校給食の運営についても学びました。 |
|