|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:404 総数:523977 | 
| 2年生 はじめてのえのぐ  「世界に一ぴきしかいない奇跡の魚をつくろう!」 と,魚のうろこに様々な色をぬり,完成させました。 赤・黄・青の3色のみを使い,水の量を変えたり,色の足し算をしたりと子ども達はとても真剣に集中して取り組んでいました。 66ぴきの魚たちが教室の中を泳ぐ日が待ち遠しいです。 チャレンジ 〜親子で科学工作教室〜 全校遠足!!  たてわりグループで運動場に集合し,児童会のおにいさん,おねえさんの出発のあいさつで,梅小路公園に歩いて向かいました。本日の予想最高気温は32度。予想通りの暑さで,少々ばててしまいましたが,みんなで励ましあって梅小路公園まで到着しました。梅小路公園では,たてわりグループで協力してラリーをしました。機関車館の中にも入ることができ,よい経験ができました。 帰りは学年ごとにバスに乗って,予定より少し早めに学校に帰りました。少し体調をくずした子もいましたが,元気いっぱいの3年生の姿を見て,うれしく思いました。 オクラ&ホウセンカの根  ビニル袋を使って!  全校遠足 〜無事帰校しました〜
 青空の下,全校遠足が実施されました。大変暑い1日でしたが,学校へ無事戻ってきました。予定(3時)よりも早いですが,午後2時35分,「さよなら」をして下校しました。 全校遠足 〜バスで帰ります〜 帰りはバスなので快適です。 全校遠足 〜待ちに待ったお弁当〜 お弁当を食べたら,たてわり遊びです。おにごっこや花いちもんめ,それぞれ元気いっぱい遊んでいます。 全校遠足 〜ラリー開始〜  ラリーでは,公園内の自然に触れながらネイチャービンゴをします。 地図を見ながら あっちでもない・・・ こっちでもない・・・ と,たてわり班で協力しながら散策します。 暑さに負けず,みんながんばっています 全校遠足 〜到着しました〜 暑さにちょっと疲れが見えますが,お茶を飲んで回復です。 今から,たてわりに分かれてラリーをしたり蒸気機関車館の見学をしたりします。 | 
 | |||||||||||||||||