![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:42 総数:648935 |
暑さに負けないように体調管理を!
6月26日(日)
まだ6月だというのに,ここ数日猛暑が続いています。昨日は京都でも最高気温になったとか? 明日から学校ですので,体調管理に十分注意して楽しい休日を過ごしてくださいね。 今日は、5年生の「長期宿泊・自然体験学習」の2回目の下見に花背山の家まで行ってきます。 ![]() ![]() 日清カップ陸上記録会速報でなく遅報!
6月26日(日)
昨日の日清カップ陸上記録会の報告が遅れました。 6年生Y君が100メートル決勝に進み,見事3位に入りました。京都府下の小学生の中で3位です。銅メダルを獲得しました。 午前中に予選を4位で通過し,決勝は午後4時前で炎天下の中,ずっと何時間も待機してのぞんだレースでした。決勝に残った8名の子どもたちは,同じ条件とはいえ,暑さでベストコンディションではありませんでしたが,力の限りがんばってくれました。 Y君!おめでとう!!表彰式の写真が撮れなくて残念です。 ![]() ![]() 日清カップ陸上記録会速報
6月25日(土)
真夏日の西京極陸上競技場は京都府全域から集まった小学生や応援の保護者の方で熱気に満ちあふれています。 出場した本校の子どもたちは,暑さにも負けずに自分の力を出し切っています。一生懸命頑張る姿は,見ていて美しいです。 そんな中で,100メートル走に出場した6年生男子のYくんが,予選を第4位で通過し決勝に進みました。数百人いる中での4位での決勝進出は見事です。 午後からの決勝は,みんなで声を合わせて応援したいと思います。 ![]() ![]() ![]() 日清カップ陸上競技記録会
6月25日(土)
今日は,西京極陸上競技場に京都府下の小学生が集まり,100メートル走やハードル走,400メートルリレーなど,日清カップ陸上競技会が行われます。全国大会にもつながる大きな大会です。 本校の子どもたちも毎年参加しています。早朝7時に集合し元気に出発しました。 暑い中ですが,がんばってほしいと思います。また,午後から現地の様子を伝えます。 ![]() 5年のページ 九条ネギを収穫しました
6月24日(金)
今冬に種をまいて育てていた「九条ネギ」は見事に大きくなって,本日第1回目の収穫をしました。 まだまだこれから収穫できそうです。 ![]() 暑さに負けずに子どもも先生も元気いっぱいです
6月24日(金)
30度をはるかに超える日が続いています。今日もじっとしているだけでも汗が流れてきます。6月半ばでこの暑さ。今年も猛暑が襲ってくのでしょうか? でも,本校の子どもたちは元気いっぱいです。休み時間には,われ先に運動場に飛び出して遊んでいます。よく見ると,先生もたくさん一緒に遊んでいます。 汗をいっぱいかいて,元気いっぱいの子どもたちと先生です。 ![]() 校内に密林??いったいなんでしょう??
6月24日(金)
校内に密林あらわれる! いったいなんでしょうか?? ![]() ![]() 今日の給食
6月24日(金)
蒸し暑くて食欲がない子どももいたようですが,給食前に教室にエアコンが入り,涼しく給食を食べられました。残菜も少なかったです。 今日の献立は,「チャプチェ」「たらのこはくあげ」「みかん」でした。 ![]() 1年のページ おむすびころりん
6月24日(金)
国語で物語文の勉強がはじまっています。 有名な「おむすびころりん」です。登場人物の様子や気持を考えながら勉強していきます。 たのしく勉強するためには,何度も何度も音読することが大事です。 ![]() 2年のページ 楽しく算数文章題
6月24日(金)
算数の苦手な子どもたちには,難しい文章題の学習です。でも,今日は先生と楽しく「図」を書くことによって解く方法を勉強しました。 わからないからと放っておかずに,先生に質問することも大事ですね。 ![]() |
|